GoToあす開始、観光地は疲弊 業界の救世主?感染加速の火種?
共同通信 / 2020年7月21日 6時6分
業界の「救世主」、それとも感染加速の火種? 22日から始まる政府の観光支援事業「Go To トラベル」。行楽地では、多くの旅行客が訪れることへの期待と不安が交錯する。東京除外、キャンセル料補償と揺れ続ける政府方針を受け、対応に追われるホテルマンには早くも疲れの色が見られた。
首都圏からのアクセスが良く、若者や家族連れでにぎわう熱海温泉(静岡県)。JR熱海駅近くにある干物店の後藤魁子さん(73)は「観光客が来てくれるのはありがたいが、これだけ感染者が増えていると不安も大きい」と明かす。換気は問題はないが、接客にはマスクを欠かさない。
この記事に関連するニュース
-
「がっくりきた」 関西の観光地 3連休初日も人出まばら
産経ニュース / 2021年1月9日 19時22分
-
箱根駅伝の名脇役、登山電車が育てた地「強羅」 政財界の大物が集った箱根の「新しい温泉地」
東洋経済オンライン / 2021年1月2日 7時50分
-
やはり難しい、新型コロナとの共存 第3波に襲われる韓国で考える【世界から】
47NEWS / 2020年12月29日 10時30分
-
2021年、景気は「コロナ慣れ」で順調に回復へ。それまで旅行・飲食業への資金繰り支援を!
LIMO / 2020年12月28日 20時0分
-
GoTo全国で停止、観光地不安 外国人の新規入国も拒否
共同通信 / 2020年12月28日 11時31分
ランキング
-
1今度は「ウレタンマスク警察」。間近で怒鳴り声をあげてくる恐怖
日刊SPA! / 2021年1月22日 8時54分
-
2マニアが語る「今スシローに行ってほしくない理由」 客のモラルが崩壊している店も
しらべぇ / 2021年1月21日 10時0分
-
3なぜコロナ禍で売れ続けた? トヨタ「ヤリス」とホンダ「N-BOX」が2020年のNo.1になった理由
くるまのニュース / 2021年1月22日 18時10分
-
4脱・普通預金で「貯蓄100万円の壁」を超える
オールアバウト / 2021年1月22日 21時20分
-
52021年も使いたい!「無印良品」で見つけたおすすめ便利グッズ5選
オールアバウト / 2021年1月22日 19時45分