「ネオワイズ彗星」を撮影 石垣島天文台や小型衛星で
共同通信 / 2020年7月23日 16時57分
夜空に美しい尾を引く「ネオワイズ彗星」が各地の天文台などで観測されている。今年3月に発見された彗星で、7月末にかけて夕方や明け方の北西の低い空で肉眼でも見ることができる。
彗星の正体は氷とちりでできた小さな天体。大きな楕円軌道を描いて太陽系を回っており、太陽に近づくと反対側に吹き飛ばされたガスが長い尾になって伸びる。
ネオワイズ彗星は7月前半は梅雨空で国内の観測条件はいまひとつだった。それでも撮影に成功する例が相次いでいる。
石垣島天文台が21日夜に撮影した画像では、尾が2本に分かれて伸びているのが分かる。キヤノン電子は小型衛星で16日に撮影に成功した。
この記事に関連するニュース
-
スペースX、初のライドシェア(相乗り)サービスを実施 日本の小型衛星も搭載
sorae.jp / 2021年1月26日 16時55分
-
スペースX、2021年初のスターリンク衛星60基の打ち上げ成功 累計1000基超える
sorae.jp / 2021年1月21日 17時29分
-
沖縄・石垣島などは大寒に今年初夏日 去年よりは遅い観測
ウェザーニュース / 2021年1月20日 16時40分
-
【石垣島Loverに朗報!「#石垣島応援キャンペーン」開始】我慢した分ご褒美宿泊、沖縄県緊急事態宣言による自粛日数分の宿泊を3名様へ贈呈!
PR TIMES / 2021年1月20日 13時45分
-
【京都産業大学】天体を見ながら太陽系惑星を解説!神山天文台WEB天体観望会「惑星大集合!」開催
Digital PR Platform / 2021年1月12日 20時5分
ランキング
-
1慶大野球部4年・鶴岡容疑者、持続化給付金だまし取った疑いで逮捕 故・鶴岡一人さんの孫
スポーツ報知 / 2021年1月27日 17時56分
-
2“優等生”眞子さまの変貌…2年前から友人に年賀状も送らず
WEB女性自身 / 2021年1月27日 15時50分
-
3“深夜外出”報道の与党議員に怒り爆発「議員にこそ罰則を」
WEB女性自身 / 2021年1月27日 17時17分
-
4年収300万の元NHK女性アナ、「異業種転職」で年収2倍に 「非正規アナは、みんな辞めるべき」
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月27日 10時2分
-
5空き家の冷蔵庫から成人遺体 直前に女性「立ち退き」 東京・葛飾
産経ニュース / 2021年1月27日 19時30分