国産一眼レフ、機械遺産に 学会が5件認定
共同通信 / 2020年7月31日 0時27分
日本機械学会(東京)は31日付で、1950年代の国産一眼レフカメラや、ベルトコンベヤーに用いられた機械式無段変速機など計5件を今年の機械遺産に選んだと発表した。2007年に始まった機械遺産は計104件となった。
選定された一眼レフは日本光学工業(当時)の「ニコンF」、旭光学工業(現リコーイメージング)の「アサヒフレックス1」など1952~59年製造の5機種。一眼レフはフィルムに写す被写体の姿そのままを、鏡などを用いてファインダーで確認できる仕組み。5機種は当時の画期的な技術を搭載し、学会は「カメラといえばドイツ、という評価を逆転させた」とたたえた。
この記事に関連するニュース
-
映え必至!流れるようなボケ画像を撮れる蛇腹レンズ「Spark2.0」
IGNITE / 2021年1月22日 22時0分
-
カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+(シーピープラス)2021 ONLINE」に出展
PR TIMES / 2021年1月20日 15時15分
-
デジカメ黎明期をけん引したオリンパス 浮いたり沈んだりの25年史
ITmedia NEWS / 2021年1月20日 7時10分
-
【目標金額400%突破】水中撮影も可能!一眼レフ・ミラーレスカメラ用保護カバー「Outex」をMakuakeにて先行予約受付中
PR TIMES / 2021年1月13日 12時45分
-
2021年、デジカメはどうなる 各社の新製品から次の一手を考える
ITmedia NEWS / 2021年1月5日 13時29分
ランキング
-
1「東京脱出」を目指す企業が急増している理由 パソナやアミューズはなぜ「地方移転」を?
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 11時0分
-
2天皇家の方々が乗る『お召列車』 両陛下が“立ちっぱなし”の理由
NEWSポストセブン / 2021年1月25日 11時5分
-
3一審勝訴した今も「ハラスメント文書」配布やまず…フジ住宅を提訴「在日女性」の苦悩
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月25日 10時45分
-
4「だまされたふり作戦」で特殊詐欺を逮捕 協力の銀行員に感謝状 大阪府警
毎日新聞 / 2021年1月25日 15時24分
-
5マクドナルドの価格比較。20年前より値下がりしていたメニューを探す
日刊SPA! / 2021年1月24日 15時50分