JOCが選手ミーティングを開催 東京五輪へ近況共有、意欲維持
共同通信 / 2020年7月31日 19時37分
日本オリンピック委員会(JOC)のアスリート委員会は31日、東京五輪を目指す選手らが新型コロナウイルス禍での練習など近況を共有し、大会に向けて意欲の維持を図るミーティングをオンラインで開催した。
19競技から61人が参加。制限された環境でのトレーニングの苦労や国内外での大会再開の見通しを報告し合った。終了後に取材に応じた重量挙げ女子の三宅宏実は「他の選手はどうしているのかと気になっていた。顔を見られてほっとし、前向きになれた」と語った。
アスリート委員長を務める陸上男子棒高跳びの沢野大地は「選手は(五輪)開催を信じできることに励んでいる」と期待を込めた。
この記事に関連するニュース
-
バッハIOC会長、東京五輪実現へ決意表明 「見通しは良好」
ロイター / 2021年1月24日 12時33分
-
「日本政府が五輪絶望視」全力火消しも…与党内で「中止論」勢力暗躍か 開幕まで半年、英紙報道の衝撃度
夕刊フジ / 2021年1月23日 17時21分
-
カナダ&豪州 東京五輪に選手派遣へ カギ握る米国は静観姿勢
スポニチアネックス / 2021年1月23日 5時40分
-
止まらない森喜朗会長 批判噴出でも五輪開催へとブレない理由
WEB女性自身 / 2021年1月20日 11時0分
-
スポーツ入国特例、一部を停止 コロナ変異種で政府方針
共同通信 / 2020年12月30日 2時0分
ランキング
-
1田中将大のヤンキース再契約消滅 “病み上がり”2投手獲得で見限られた…メジャー残留すら厳しく
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年1月26日 11時10分
-
2バスケ国際大会は日本からカタールに変更 五輪へ問われる「危機管理能力」
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年1月26日 9時26分
-
3元日本代表DF、モデル妻の誕生日"祝福ショット"公開にファン反応 「きれい」「可愛すぎる~」
Football ZONE web / 2021年1月26日 12時1分
-
4「あの肩では厳しい」 メジャーのスカウトが明かす、日ハム・西川遥輝の評価が低かった理由
J-CASTニュース / 2021年1月26日 8時0分
-
5池江璃花子が驚異の復調 得意のバタ解禁で東京五輪代表入りさらに期待高まる
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年1月26日 10時50分