ティックトック上場検討か 中国事業、香港か上海に
共同通信 / 2020年8月1日 0時39分
【上海共同】ロイター通信は31日、世界的に人気の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を運営する北京字節跳動科技(バイトダンス)が中国事業について、香港か上海の株式市場に上場することを検討していると伝えた。当初は海外事業と一体でニューヨークか香港での上場を目指していたが、米中関係悪化で方針転換を余儀なくされたもようだ。
バイトダンスは中国国内向けに動画投稿アプリ「抖音(ドウイン)」を運営。日本など海外で使われるティックトックとは分けて運営されている。海外事業については米国か欧州での上場の可能性を探っているという。
この記事に関連するニュース
-
インドの中国アプリ禁止、WTO規定に違反=中国大使館
ロイター / 2021年1月27日 19時36分
-
中国バイトダンス、インドの人員を削減 TikTokなど禁止で
ロイター / 2021年1月27日 18時27分
-
TikTok「失神チャレンジ」で少女死亡か イタリア当局が捜査
AFPBB News / 2021年1月23日 6時54分
-
2020年の対シンガポール事業投資は13%増、08年以来の高水準
ロイター / 2021年1月20日 16時26分
-
鈴木朋子の【お父さんが知らないSNSの世界】 第33回 TikTokがウケる理由はミーム現象とAI
マイナビニュース / 2020年12月29日 16時54分
ランキング
-
1「ムーンライトながら」違和感大ありの廃止理由 利用客に「行動様式の変化」を促したのは誰だ
東洋経済オンライン / 2021年1月28日 7時30分
-
2ソニーから5G対応のプロ用機材出ます。「Xperia Pro」って言うんですけどね
GIZMODO / 2021年1月27日 0時0分
-
3ANAの「機内食」を自宅で 新型コロナで大打撃の航空会社がアイデア勝負
J-CASTトレンド / 2021年1月27日 19時30分
-
4ワクチン9千万回分、国内生産へ 日本供給合意の英アストラゼネカ
共同通信 / 2021年1月27日 23時8分
-
529歳商社マン、初のアフリカ出張。意外な日本製品がワイロ代わりに
bizSPA!フレッシュ / 2021年1月27日 15時45分