核ごみ拒否条例、24自治体制定 最終処分に警戒感広がる
共同通信 / 2020年8月1日 21時24分
原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の持ち込みを規制したり、最終処分場となるのを拒否したりする条例が、少なくとも全国24自治体で制定されていることが1日、共同通信のまとめで分かった。国が処分の適地を示した「科学的特性マップ」を3年前に公表して以降、10市町村が制定しており、警戒感が広がっている。
処分場選定の手続きなどを定めた特定放射性廃棄物最終処分法が成立したのは2000年。選定に向けた調査に応じる自治体はなく、国は17年7月にマップを公表した。理解を得ようと全国で説明会も続けているが、進展は見えない。
この記事に関連するニュース
-
50年以上再送りした「核のゴミ」最終処分場問題を自分事として考えるには
ハルメクWEB / 2021年1月9日 20時20分
-
核燃料の中間貯蔵施設に「共用案」 その狙いと「実現への障壁」
J-CASTニュース / 2021年1月8日 6時0分
-
社会インフラを考える(12)原発を諦め水素社会への投資に切り替えよ/日沖 博道
INSIGHT NOW! / 2021年1月6日 7時7分
-
北海道「核のごみ」処分場の候補地ってどんな所? 町の住民に本音を聞いた
日刊SPA! / 2020年12月30日 8時50分
-
廃棄物管理市場は2027年までに2兆3,398億ドルに達すると推定されています
PR TIMES / 2020年12月28日 9時15分
ランキング
-
1「東京脱出」を目指す企業が急増している理由 パソナやアミューズはなぜ「地方移転」を?
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 11時0分
-
2天皇家の方々が乗る『お召列車』 両陛下が“立ちっぱなし”の理由
NEWSポストセブン / 2021年1月25日 11時5分
-
3一審勝訴した今も「ハラスメント文書」配布やまず…フジ住宅を提訴「在日女性」の苦悩
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月25日 10時45分
-
4「だまされたふり作戦」で特殊詐欺を逮捕 協力の銀行員に感謝状 大阪府警
毎日新聞 / 2021年1月25日 15時24分
-
5マクドナルドの価格比較。20年前より値下がりしていたメニューを探す
日刊SPA! / 2021年1月24日 15時50分