全国立大に輸出管理の専門部署 86校、先端技術の海外流出防止
共同通信 / 2020年8月11日 11時8分
原子力やレーダーなど軍事転用可能な先端技術の海外流出を防ぐため、日本の全国立大86校が輸出を管理する専門部署を設置、関連規定を策定したことが、11日までの文部科学省への取材で分かった。中国による技術情報の窃取を問題視する米国が同盟国にも規制強化を呼び掛ける中、多くの留学生を受け入れ、外国企業との共同研究も増加傾向にある日本の大学における管理強化が課題となっていた。
輸出管理の遅れで日本が米国などとの共同研究の枠組みから外される懸念も指摘されており、日本政府は研究機関での経済安全保障対策を急いでいる。
この記事に関連するニュース
-
【独自】中国の「千人計画」念頭、外国の研究資金に申告義務…すでに審査開始
読売新聞 / 2021年1月25日 7時8分
-
ウエストロー・ジャパン株式会社、国立大学法人東京大学大学院法学政治学研究科先端ビジネスロー国際卓越大学院プログラムと連携
PR TIMES / 2021年1月15日 11時45分
-
KPMGコンサルティング、輸出管理体制の高度化に向けたトレードコンプライアンス支援サービス提供開始 ー 安全保障輸出管理に係るリスクに対応 ー
@Press / 2021年1月15日 11時0分
-
名古屋大学、教育研究用・事務用の全端末向けのエンドポイントとメールセキュリティ対策にカスペルスキー製品を採用
PR TIMES / 2021年1月14日 15時45分
-
日本人研究者はなぜ中国に渡ったのか「金のためじゃない」=中国メディア
サーチナ / 2021年1月8日 22時12分
ランキング
-
1“優等生”眞子さまの変貌…2年前から友人に年賀状も送らず
WEB女性自身 / 2021年1月27日 15時50分
-
2慶大野球部4年・鶴岡容疑者、持続化給付金だまし取った疑いで逮捕 故・鶴岡一人さんの孫
スポーツ報知 / 2021年1月27日 17時56分
-
3年収300万の元NHK女性アナ、「異業種転職」で年収2倍に 「非正規アナは、みんな辞めるべき」
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月27日 10時2分
-
4“深夜外出”報道の与党議員に怒り爆発「議員にこそ罰則を」
WEB女性自身 / 2021年1月27日 17時17分
-
5橋本大臣の“五輪に医療従事者1万人確保”発言に批判相次ぐ
WEB女性自身 / 2021年1月27日 16時35分