電磁記録不正作出容疑視野に捜査 「ドコモ口座」で警察当局
共同通信 / 2020年9月10日 11時33分
NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を利用した不正な預金引き出しが相次いでいる問題で、警察当局が私電磁的記録不正作出や電子計算機使用詐欺容疑などの適用を視野に捜査を始めたことが10日、捜査関係者への取材で分かった。各地の警察には銀行や引き出された人からの被害相談が寄せられている。
捜査関係者によると、不正入手した他人の個人情報を使って銀行口座とひも付けした場合は、私電磁的記録不正作出容疑に当たり、他人の銀行口座情報などを無断使用して預金を引き出した場合は、電子計算機使用詐欺容疑が適用される可能性があるという。
この記事に関連するニュース
-
ドコモ口座悪用、中国人ら5人逮捕「頼まれてやった」…不正購入1100万円相当か
読売新聞 / 2021年1月19日 21時20分
-
「買い子」中国人3人逮捕=ドコモ口座不正出金―埼玉県警など
時事通信 / 2021年1月19日 17時13分
-
ドコモ口座不正引き出し事件 詐欺容疑などで5人を逮捕 「買い子」か
毎日新聞 / 2021年1月19日 13時50分
-
ドコモ口座不正チャージ、買い子か 容疑の中国人留学生逮捕 警視庁
産経ニュース / 2021年1月19日 13時1分
-
他人のドコモ口座から100万円不正引き出し容疑 37歳逮捕
産経ニュース / 2021年1月6日 17時0分
ランキング
-
1「被害者や遺族に特別休暇を」池袋暴走事故遺族・松永さん訴え 代理人も「厚労省の怠慢」
J-CASTニュース / 2021年1月19日 21時5分
-
2自宅療養死相次ぐ 入院1週間待ちも「調整難しい」
産経ニュース / 2021年1月19日 21時27分
-
3福岡女性客殺害で15歳少年逆送 鹿児島家裁決定、裁判員裁判へ
共同通信 / 2021年1月19日 20時13分
-
4「マスク警察」が進化!? 「不織布マスク警察」が登場、極端な意見「反発的な行動を招く恐れ」と警鐘も
夕刊フジ / 2021年1月19日 17時11分
-
5コンビニ店員「買い物ですか」…言葉を詰まらせる女性「サイトから退会できない」
読売新聞 / 2021年1月20日 7時24分