日米防衛トップが電話会談 米国防長官解任で、尖閣に言及
共同通信 / 2020年11月14日 9時0分
岸信夫防衛相は14日、ミラー米国防長官代行と電話会談した。トランプ米大統領によるエスパー国防長官の電撃解任を受け、意思疎通を図った格好。岸氏は東・南シナ海で軍事的影響力を拡大する中国への懸念を示し、双方が沖縄県・尖閣諸島への日米安全保障条約第5条適用に言及した。防衛省が発表した。
岸氏は、中国の海洋進出に関し「力を背景とした一方的な現状変更に反対だ」と明言した。両氏は北朝鮮情勢について、新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)とみられる兵器が公開された軍事パレードを念頭に、危機感を共有した。
この記事に関連するニュース
-
【総括】朝鮮労働党大会…「核の堂々巡り」に陥った金正恩
デイリーNKジャパン / 2021年1月14日 9時46分
-
バイデン氏の国防長官人事、民主党内から懸念 文民統制巡り
ロイター / 2021年1月13日 9時30分
-
【世界の論点】2021年、米中展望 現在の中国軍は過去とは別格に増強
産経ニュース / 2021年1月4日 9時4分
-
米新政権下、中国対日攻勢強める【2021年を占う!】米中関係
Japan In-depth / 2021年1月1日 14時53分
-
尖閣問題、なぜ日中の間で突然ヒートアップしたのか―米華字メディア
Record China / 2020年12月18日 16時20分
ランキング
-
1全国で新たに7133人感染 重症者は934人で最多更新
毎日新聞 / 2021年1月15日 20時0分
-
2受験生はマスク着用義務…「大学入学共通テスト」、机と椅子を消毒
読売新聞 / 2021年1月15日 23時18分
-
320代の元妻殺害疑い、30代男を逮捕へ 警察に自首 京都・亀岡
京都新聞 / 2021年1月15日 19時30分
-
4"仕事も家もない"若者に絶望された文在寅大統領を待ち受ける韓国の危機
プレジデントオンライン / 2021年1月15日 17時15分
-
5大阪の保健師「現場はもう限界」 人員増求め6万筆の署名提出
共同通信 / 2021年1月15日 21時10分