那智の滝前で魔よけ神事 和歌山・熊野那智大社
共同通信 / 2021年1月8日 18時10分
世界遺産・熊野那智大社(和歌山県那智勝浦町)の別宮で8日、魔よけのお札「牛王神符」の霊験を高める牛王神璽祭が営まれた。那智の滝前に祭壇が設けられ、神職らが柳の小枝で板を激しく打ち鳴らして魔をはらった。この日は朝から滝つぼが凍り、岩肌には氷となった水しぶきが張り付いていた。
元日に滝からくみ上げた水で墨をすり、2日に神符を初刷り。神前に供えて祈願を続けてきた。神符には熊野三山の神々の使いとされる八咫烏の絵で文字が書かれている。
男成洋三宮司(67)は「疫病平癒など厄よけに霊験あらたかとされるお札。新型コロナウイルスの早期収束を祈った」と話した。
この記事に関連するニュース
-
和歌山県の地産地消グルメ「熊野うめぇロール」がキッチンカーで販売開始
PR TIMES / 2021年3月1日 9時45分
-
和歌山を題材にした創作歌劇『火具鎚のうた』が上演!
PR TIMES / 2021年2月28日 10時45分
-
紀の国が生んだ逸品でおうち時間を豊かに。和歌山県×三越伊勢丹「わかやま産品魅力再発見事業」
FASHION HEADLINE / 2021年2月15日 11時0分
-
伝統の火祭り、男衆の姿なし 和歌山・新宮
共同通信 / 2021年2月6日 21時35分
-
「祈祷中、胸や尻を神具でグリグリ」神社神職が参拝客にわいせつ逮捕《女性に大人気の大阪パワースポット》
文春オンライン / 2021年2月2日 20時0分
ランキング
-
1これも大人の処世術。覚えておきたい「近づいてはいけない人」
オールアバウト / 2021年3月3日 22時15分
-
2なんと! 世界の半導体産業を牛耳っているのは、日本の超有名食品会社だった!
サーチナ / 2021年3月4日 8時12分
-
3「トイレマット=不潔」は勘違い!? トイレと雑菌の意外な真実
オールアバウト / 2021年3月3日 20時45分
-
4【いまさら聞けない高血圧】“減塩”は家族全体の健康守る 野菜食べることで血圧の安定 「汗ばむ程度の早歩き」で運動、高齢者はできる範囲で歩く
夕刊フジ / 2021年3月3日 17時16分
-
5ブッフェはどうなった? コロナで一変した「ホテルの常識」
MONEYPLUS / 2021年2月28日 8時0分