脱炭素、企業向け融資拡充 無利子で最大67億円
共同通信 / 2022年1月23日 21時1分
脱炭素事業を手掛ける企業を各地に増やすため、政府が2022年度、自治体による融資制度を拡充することが23日分かった。限度額を引き上げ、企業へ最大67億5千万円を無利子融資できるようにする。「50年に温室効果ガス排出量を実質ゼロ」の目標達成には、民間の力が欠かせないことが背景にある。地方への企業進出や地元企業の事業拡大が進めば、地域活性化の効果もある。
総務省所管の「ふるさと融資制度」を拡充する。無利子融資の限度額は自治体の規模で異なり、都道府県と政令指定都市は42億円から67億5千万円に、市町村は10億5千万円から16億8千万円にそれぞれ引き上げる。
この記事に関連するニュース
-
ズボラな人でもお金をストレスなく簡単・確実に貯める方法とは?
ファイナンシャルフィールド / 2022年5月27日 10時40分
-
狙われるコロナ禍の病院 「借金半分棒引き」の甘い罠
産経ニュース / 2022年5月22日 6時0分
-
教育資金、借りるならどっち? 国の教育ローンVS民間の教育ローン
ファイナンシャルフィールド / 2022年5月15日 3時20分
-
最大2万円相当! 東京都が電気代高騰を受け補助制度を開始
WEB女性自身 / 2022年5月13日 15時50分
-
【新制度融資ウクライナ融資!?】融資サポートCOMが、原油価格上昇の影響を受けた事業者向け融資のサポートを開始 (ファクタリング,銀行融資,公庫借入,事業計画書代行,審査診断,補助金,助成金,支援金)
PR TIMES / 2022年5月1日 11時15分
ランキング
-
1カムチャツカ半島で大規模噴火=日本への津波なし―気象庁
時事通信 / 2022年5月28日 23時54分
-
2ウィシュマさん妹が再来日 入管死国賠訴訟「真相に近づければ」
毎日新聞 / 2022年5月28日 21時24分
-
3小室圭さん、投資家転身か 眞子さんが皇族だった30年で得た1億円以上が軍資金に?
NEWSポストセブン / 2022年5月27日 7時15分
-
4「早く返金していただきたい」大阪でも1502万円が未回収…実は全国で“役所の誤支給”が頻発しているワケ
文春オンライン / 2022年5月28日 17時0分
-
5陸自が富士総合火力演習 中国意識、離島防衛能力をアピール
毎日新聞 / 2022年5月28日 18時21分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
