JR九州、新卒採用再開へ 23年春入社、例年より縮小か
共同通信 / 2022年1月26日 21時38分
JR九州が2023年春入社の新卒採用を再開する方向で検討していることが26日、関係者への取材で分かった。同社は1989年度から新卒採用を始めたが、22年春入社については、新型コロナウイルス感染拡大に伴う業績悪化により見送っていた。
同社は、主に大卒が対象の総合職と、高卒以上が対象となる乗務員などの専門職に分け採用してきた。23年春入社の採用規模や職種別の人数などは今後詰めるが、経費削減に取り組んでおり、例年よりも縮小するとみられる。21年春は約120人だった。
鉄道利用客は緩やかに回復しているが、21年9月中間決算の連結純損益は20億円の赤字だった。
この記事に関連するニュース
-
23卒春の文系女子就職人気企業ランキング! 3位 丸紅、2位 東京海上日動火災保険、1位は?
オールアバウト / 2022年5月2日 13時10分
-
3年ぶり採用再開! 「JALのCA」になるにはどうすれば? コロナで「求める人材」に変化か
乗りものニュース / 2022年4月29日 16時12分
-
総合職よりジョブ型採用に興味がある学生が7割、「配属ガチャを防ぎたい」
マイナビニュース / 2022年4月22日 13時2分
-
コーエーテクモ、新卒初任給29万円に引き上げ 競合ゲーム会社の初任給は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年4月22日 10時6分
-
23卒の就職先人気企業ランキング 文理問わず総合商社が人気
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年4月20日 16時11分
ランキング
-
17月電気料金、大手4社が値上げ ロシア影響、都市ガスは全社
共同通信 / 2022年5月19日 21時42分
-
2マイナンバーカードいらない人の言い分 ポイントもらえたところで...
J-CASTトレンド / 2022年5月19日 20時40分
-
3今の若者に絶対言ってはいけない「NGワード」 言えば言うほど遠のく若者のモチベーション
東洋経済オンライン / 2022年5月19日 13時0分
-
4つみたてNISA「やりがちな落とし穴」3選!早めに知っておきたいポイントとは?
LIMO / 2022年5月19日 14時50分
-
5「年収1000万円」の人は日本で1割未満?世帯では何割いるか。貯蓄額の平均と中央値もチェック
LIMO / 2022年5月19日 19時35分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
