EU裁、インテル制裁金取り消し 当時過去最高の1370億円
共同通信 / 2022年1月26日 22時39分
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)司法裁判所の一般裁判所(ルクセンブルク)は26日、半導体最大手の米インテルが独占的地位を乱用しEU競争法(日本の独占禁止法に相当)に違反したとして、10億6千万ユーロ(約1370億円)の制裁金支払いを命じた2009年のEU欧州委員会の決定を取り消した。
一つの事件の制裁金としては当時過去最高額だった。一般裁判所は「欧州委の分析は不完全だった」と決定理由を述べた。26日の声明では「問題のリベートに反競争的な効果があることを法的に立証していない」と指摘した。欧州委は最高裁に当たる欧州司法裁判所に上訴する可能性がある。
この記事に関連するニュース
-
キヤノン、EU制裁金訴訟で敗訴 16年の東芝子会社買収巡り
ロイター / 2022年5月19日 11時49分
-
EU、石油禁輸合意できず=ハンガリー、補償要求―外相理事会
時事通信 / 2022年5月17日 9時10分
-
欧州委、垂直的制限に関する一括適用免除規則を採択、電子商取引への対応強化(EU)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年5月16日 11時25分
-
EU、アップルがモバイル決済技術で反競争的行為との暫定見解
ロイター / 2022年5月2日 23時22分
-
アップルペイ、独禁法違反も EU、認定なら巨額制裁金
共同通信 / 2022年5月2日 21時15分
ランキング
-
1住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
250代で貯蓄「1000万円」は当然?全体の平均貯蓄額は1880万円、その中身の半分は預貯金に
LIMO / 2022年5月18日 19時50分
-
3中国ロックダウン、国内企業の半数「悪影響」 上海が封鎖解除されても中国経済の冷え込み、さらなるリスクに
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月18日 19時45分
-
4登場から50年、ジャー炊飯器は進化が止まらない…「かまどの甘味再現」や「アプリ連携」
読売新聞 / 2022年5月18日 17時6分
-
5グーグルのロシア子会社破産申請 当局が3月に検索サービス遮断
共同通信 / 2022年5月18日 21時23分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
