欧州、オミクロン派生型を警戒 新型コロナ、感染増の恐れ
共同通信 / 2022年5月14日 16時3分
【ワシントン共同】欧州疾病予防管理センター(ECDC)は13日、新型コロナウイルスのオミクロン株派生型「BA・4」と「BA・5」が今後数カ月のうちに欧州で主流になり、感染者が著しく増える恐れがあるとして警戒を呼びかけた。
過去の感染やワクチン接種で得られた免疫をかいくぐって広がるとみられ、12日付で「懸念される変異株(VOC)」と位置付けた。
従来のオミクロン株より重症度が上がっている兆候はないが、感染者が増える中で一定割合が入院し、重症者も増加する可能性がある。日本の厚生労働省は12日、成田空港で到着客の感染を確認と発表。WHOは既にVOCとしている。
この記事に関連するニュース
-
大阪、会食時の1卓4人制限解除 感染対策の認証店で23日から
共同通信 / 2022年5月18日 18時1分
-
オミクロン株派生型感染者を国内初確認
共同通信 / 2022年5月12日 18時9分
-
新型コロナ、25府県で感染増加 「今後の動きに注視必要」
共同通信 / 2022年5月11日 22時7分
-
医師が懸念する5類引き下げ「死者増えて初めてコロナ拡大に気づくことも」
WEB女性自身 / 2022年4月21日 6時0分
-
米のオミクロン派生型、変異株流行の9割以上に=CDC
ロイター / 2022年4月20日 14時39分
ランキング
-
1ロシア外務省、「カナダ放送協会」モスクワ支局の閉鎖決定…欧州の外交官85人追放も
読売新聞 / 2022年5月19日 20時23分
-
2ザポリージャ原発の接収を示唆 ロシア副首相
AFPBB News / 2022年5月19日 22時34分
-
3製鉄所から投降のウクライナ兵、計1730人に ロシア国防省
AFPBB News / 2022年5月19日 17時53分
-
4ウクライナ、一部のEU加盟国から「二等の扱い」と非難
AFPBB News / 2022年5月19日 22時17分
-
5露、ウクライナの穀物を盗んで「転売」図る 産地偽装し売り込みか 米報道
産経ニュース / 2022年5月19日 22時18分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
