沖縄の米軍弾薬庫、共同使用浮上 自衛隊の強化狙い、中国念頭に
共同通信 / 2022年5月14日 20時29分
沖縄県内にある米軍弾薬庫について、自衛隊による共同使用案が日米両政府内に浮上していることが分かった。軍備拡大を続ける中国を念頭に、南西諸島の防衛体制を強化する狙い。複数の政府関係者が14日、明らかにした。15日は沖縄の日本復帰50年。米軍の基地機能や自衛隊の能力の向上に加え、日米一体化が加速している実態が改めて浮かび上がった形だ。
米軍は沖縄県内に、嘉手納弾薬庫地区などを保有する。共同使用が実現すれば、自衛隊にとって、有事の際の弾薬確保に役立ち、戦闘を継続する「継戦能力」維持につながるとの利点もある。
この記事に関連するニュース
-
「反自衛隊」県民感情は半世紀でどう変わった? 元陸自トップが語る沖縄の重要性
乗りものニュース / 2022年5月19日 9時42分
-
中国空母活動、常態化を警戒=台湾有事想定訓練か―日米試す動きも・防衛省
時事通信 / 2022年5月18日 14時44分
-
「沖縄を侵略したことがあるのは中国ではなく日本と米国」と主張する日本人に中国メディアがインタビュー
Record China / 2022年5月16日 16時20分
-
日本が他国から攻められたら何ができるのか…ウクライナ侵攻から考える制度問題
弁護士ドットコムニュース / 2022年5月3日 9時43分
-
ウクライナ、無人機で越境攻撃か 大統領府顧問示唆、補給線狙う
共同通信 / 2022年4月28日 17時40分
ランキング
-
1深夜や早朝に張り込み…74歳、多量のたばこ投棄検挙に貢献 北九州
毎日新聞 / 2022年5月21日 6時30分
-
2IAEA事務局長、福島「処理水」の海洋放出は「国際基準に合致」…支援の継続表明
読売新聞 / 2022年5月20日 19時51分
-
3「自分だけマスク外すわけには」 政府の「不要」見解にも残る不安
毎日新聞 / 2022年5月20日 17時31分
-
4平和式典にロシア招待せず、広島 ウクライナ侵攻受け
共同通信 / 2022年5月20日 20時26分
-
5教頭、女性職員3人に「僕はストーカー」「骨盤よく動いている」…校長の指導きかず
読売新聞 / 2022年5月21日 7時21分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
