電力逼迫、初の注意報 東電管内、27日の需要増加
共同通信 / 2022年6月26日 22時21分
経済産業省は26日、気温上昇に伴い東京電力管内の27日の電力需給が逼迫し、電力各社の需要に対する供給余力を示す予備率が5%を下回る見通しとなったとして、企業や家庭に節電を呼びかける「電力需給逼迫注意報」を初めて発令した。特に27日午後4~5時は需給が厳しくなるため、午後3~6時の時間帯は、使っていない照明を消すなど無理のない範囲で、できる限りの節電を呼びかけた。今夏は東電管内以外でも需給が厳しい見通しで、気温の推移によっては各地で注意報などが出る恐れがある。
今年3月の東北地方を中心に起きた地震で一部の火力発電所が被害を受けたことなどが背景にある。
この記事に関連するニュース
-
Yahoo! JAPANと東京電力パワーグリッド、電力ひっ迫対策などで情報連携
PR TIMES / 2022年8月3日 18時45分
-
節電対策で「OFF」続き。コンビニのトイレにダイソーの店内照明も!家庭でも節電対策を
LIMO / 2022年7月30日 19時35分
-
電力ひっ迫で太陽光発電と蓄電池の問合せが昨対比約3倍に急増 節電や、突然の停電から家族やペットを守る対策として検討多数
@Press / 2022年7月26日 9時30分
-
深刻な電力不足...非常事態の解決に政府が原発再稼働を表明 ホントに動かす、動かさない?
J-CAST会社ウォッチ / 2022年7月16日 11時45分
-
電力、夏は安定供給できる見通しに 「クーラーを上手に使って」と岸田首相
ITmedia NEWS / 2022年7月11日 23時2分
ランキング
-
1BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
2YouTube「ゲーム実況」物議醸す動画の典型特徴 年齢制限される微妙なコンテンツは収益化が制限
東洋経済オンライン / 2022年8月9日 18時0分
-
3トヨタ、堤工場第1ライン一時停止 コロナ感染で660台に影響
ロイター / 2022年8月9日 20時27分
-
4「日本―ロシア開戦」シナリオの現実味…不測の事態での資産移転先、6つの候補【ウエルスマネージャーが解説】
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月10日 10時15分
-
5「サイゼリヤで満足=貧しい」のか 残念ながら“事実”であるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月9日 9時17分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
