インフォメーション・ディベロプメント 日経クロステック主催 ITインフラSummit 2021に登壇決定
共同通信PRワイヤー / 2021年1月14日 21時46分

マルチクラウドソリューション「ID-Cross」(クラウド移行、構築、運用まで)をわかりやすく解説
2021年1月14日
株式会社インフォメーション・ディベロプメント
インフォメーション・ディベロプメント オンラインセミナー【2021年2日1日(月)】 ITインフラSummit 2021 ~withコロナ×DXに必要な次世代ITインフラとは~ に登壇
株式会社インフォメーション・ディベロプメント(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 山川 利雄 以下、当社)は2021年2月1日に、日経クロステック主催 WEBセミナー【2021年2日1日(月)】ITインフラSummit 2021 ~withコロナ×DXに必要な次世代ITインフラとは~に登壇いたします。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202101149800-O1-79vLC4TW】
新型コロナウイルス感染拡大に伴う在宅勤務やテレワークへの対応、また「2025の崖」を見据えたデジタルトランスフォーメーション( DX )の推進など、ITインフラエンジニアには、より一層スピーディーに製品やソリュションを見抜く確かな眼と、状況に応じて柔軟かつ最適に組み合わせる知識が求められるようになっています。
このような状況の中、今回「ITインフラSummit 2021」は、2月1日と2月8日にオンラインで開催します。
「クラウド基盤最適化」「IT自動化・コンテナ基盤」「ネットワーク最適化」「クラウド・データ基盤」の4つのテーマで、最新のITインフラのトレンドを解説します。
ぜひご参加のうえ、次のITインフラ構築/活用の道標を御発見ください。
■セミナー概要
ITインフラSummit 2021
会期 :2021年2月1日(月) 13:00~17:40 , 2月8日(月) 13:00~17:40
形式 :オンライン(ライブ配信型Webセミナー)
主催 :日経クロステック
申込 :https://project.nikkeibp.co.jp/event/xtechi21020108/
当社講演:Day1 2月1日(月)14:50~15:20
当社講演内容:
「クラウド時代に求められるセキュアなシステム運用とは」
株式会社インフォメーション・ディベロプメント
先端技術部 エバンジェリスト 藤原 和紀
コロナ禍の中、多くの企業でクラウド移行が加速しています。一方で移行に躊躇する企業も多くありますが、その原因はクラウド特有の設計や見積もり、セキュリティやクラウドに必要な運用の知見が無い等様々かと思います。この講演では50年以上のシステム運用実績をもつ当社がセキュアなクラウド移行と運用について解説いたします。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
マルチクラウド環境で、人のスキルに依存しないシステム監視と一元的な業務運用管理を容易にする「JP1」の最新版を販売開始
PR TIMES / 2021年1月21日 13時15分
-
基幹システムのクラウド移行に向けた戦略策定、システム再構築・移行を効率化する新たなサービスを販売開始
PR TIMES / 2021年1月19日 12時15分
-
ユーザー企業が登壇!クラウドマイグレーション事例Webセミナーを1月22日に開催
PR TIMES / 2021年1月14日 13時15分
-
株式会社IDホールディングス、「事業説明会」を実施
共同通信PRワイヤー / 2021年1月13日 23時45分
-
「withコロナ時代をIT利活用で乗り越える(第3弾)”脱FAX・固定電話”」オンラインセミナーでクラウドPBXの講演を行います。
PR TIMES / 2021年1月12日 12時45分
ランキング
-
1ラーメン店の倒産、過去最多 コロナ禍で「ラーメン店離れ」続く
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 19時41分
-
2日本、「韓国のおかげ」で3年ぶり貿易黒字と韓国メディア=ネット「ノージャパン運動をしてるのになぜ?」
Record China / 2021年1月22日 12時0分
-
3「鳥貴族より店舗数が多い」日本一の焼き鳥チェーン大吉がコロナ自粛でも強いワケ
プレジデントオンライン / 2021年1月22日 15時15分
-
4ワークマン土屋哲雄専務が、社員の平均年収を700万円に上げた理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 18時31分
-
5ルネサス、半導体値上げ=需要急増でコスト高騰―東芝も
時事通信 / 2021年1月22日 20時58分