1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

GIGABYTE、AIイノベーションと主要ベンダー連携によりAIパソコン市場を開拓

共同通信PRワイヤー / 2024年5月29日 9時57分

GIGABYTE、AIイノベーションと主要ベンダー連携によりAIパソコン市場を開拓

台北、2024年5月28日 /PRNewswire/ -- 2024年台北国際コンピュータ見本市(COMPUTEX 2024)の開催を間近に控え、大手チップサプライヤーとパソコンメーカー各社は最新のAIイノベーションの発表に向けて準備に余念がありません。世界を席巻するPCブランド、GIGABYTEも例外ではありません。個人向けPC市場向けの「AI戦略」に従い、GIGABYTEはIntel、NVIDIA、AMDとの協業を継続し、AIチップのパフォーマンスを最大限に引き出します。今年、同社は独自のAI NexusテクノロジーとNVIDIAおよびMicrosoftとの強固な提携関係により、AIパソコン市場における主導的立場を確固たるものにしました。Microsoft社の次世代CopilotおよびCopilot+ PCの発表に伴い、GIGABYTEは積極的にAIサービスとテクノロジーを自社プラットフォームに統合してきました。GIGABYTE製ノートPCの4割以上は専用のCopilotキーの搭載によりシームレスなAI体験を提供しており、同社が市場を牽引していることの証明となっています。


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405291425-O1-mUnugsMW


画期的なAI Nexusテクノロジーを導入した同社の新型ゲーミングノートPCは、三大機能によってユーザー体験を強化します。ゲーマーは優れた性能を求め、AI BoostはAIを活用して激しいゲームセッション中のオーバークロックによって高いパフォーマンスを発揮します。しかし、パワーを上げればバッテリー駆動時間が犠牲とせざるを得ない可能性があります。AI Power Gearは、ノートPCが電源に接続されていないときにdGPUを自動的に遮断することでバッテリー寿命をインテリジェントに伸ばし、外出先でのより長時間の使用を実現します。さらに、AI Generatorは、デバイス上で生成可能なAIユーティリティを提供することで、素早い起動とアプリケーション間のシームレスな移行を可能にします。これらの機能によってGIGABYTEは究極の先端パフォーマンスと利便性を提供し、ゲーミング体験を再定義します。


GIGABYTEは、NVIDIA社との緊密な連携により、すべてのAIゲーミングノートPCにNVIDIA® GeForce RTX™ 40シリーズ Laptop GPUを搭載し、Stable DiffusionやAdobe Fireflyといった需要の高いソフトウェアに対応しています。最新のIntel® Core™ Ultraプロセッサ搭載の一部モデルは、CPUの負荷軽減を狙いとしてニューラル・プロセッシング・ユニット(NPU)を統合し、エネルギー効率の高い動作、AI処理の高速化、バッテリー駆動時間の大幅な向上を実現しています。また、Microsoft社との戦略的パートナーシップにより、CopilotテクノロジーをAIノートPCにシームレスに統合可能であり、同社製AIノートPCの40%以上にCopilot専用キーが搭載されているため、ユーザーはMicrosoft社のサービスに簡単にアクセスできます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください