1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

栃木県宇都宮市「子ども・若者への意見聴取等 支援業務」を受託

共同通信PRワイヤー / 2024年5月31日 13時30分

栃木県宇都宮市「子ども・若者への意見聴取等 支援業務」を受託

2024年5月31日

株式会社公文教育研究会


栃木県宇都宮市「子ども・若者への意見聴取等 支援業務」を受託


株式会社公文教育研究会(代表取締役社長:田中三教、以下KUMON)は、栃木県宇都宮市の子ども・子育て分野の総合的な計画である『第2次「宮っこ 子育ち・子育て応援プラン」』改定に向けた、子ども・若者への意見聴取等支援業務を受託しました。


2024年5月末より、市内の小学校5年生から大学生相当(22歳以下)までの子ども・若者を対象としたWEBアンケート調査の実施、イノベーションmiyaユース会議の開催・運営支援、多様な子ども・若者からの意見聴取支援等を実施します。


KUMONは同事業の受託を通じ、「すべての子どもたちが生まれ育った環境に左右されることなく、思いやりの心をもって、人間力を高めながら、笑顔でいきいきと成長できる社会の実現」という宇都宮市の目標達成を支援します。


 


令和5年4月1日に施行された「こども基本法」では、全ての子どもにおける基本的人権の保障のほか、全ての子どもが自己に直接関係する事項に関して意見を表明する機会等の参画を確保されることが基本理念として明記されました。また、宇都宮市は子ども・子育て分野の総合的な計画である『第2次「宮っこ 子育ち・子育て応援プラン」(以下応援プラン)』の改定を令和6年度に予定しています。この改定にあたり、市内の子ども・若者の現状や課題を的確に捉え、行政や家庭、地域、企業などが取り組むべき内容等について明らかにすることを目的として、子ども・若者への意見聴取を実施することになりました。


KUMONは、この宇都宮市の課題意識を受け、子どもや若者の生活実態や動向・ニーズ等の調査と分析、現プランの課題整理と次期計画内容への提案、ならびに他自治体との連携や情報収集等を担い、宇都宮市の次期応援プランの充実と発展を支援します。


 


◎宇都宮市 第2次「宮っこ 子育ち・子育て応援プラン」


https://www.city.utsunomiya.lg.jp/kosodate/kosodate/shien/1004068.html


 


受託業務の実施時期とその内容


①WEBアンケート調査の実施


【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M101721/202405311594/_prw_PT1fl_951N42o3.png

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください