1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

あなたの作品がみんなの「お金を学ぶきっかけ」になる!「FESコンテスト」の第2回開催が決定

共同通信PRワイヤー / 2024年6月6日 11時0分

あなたの作品がみんなの「お金を学ぶきっかけ」になる!「FESコンテスト」の第2回開催が決定

日本金融教育支援機構

今年は金融庁も後援!2024年6月15日より、中高生の作品エントリー開始


 一般社団法人日本金融教育支援機構(代表理事:平井梨沙、所在地:東京都中央区、以下「当機構」)は、“金融教育を自分ごととして考える”を目的として、大学生が主導し、中高生が小学生のための金融教育動画を制作し、賞を競うコンテスト 「FESコンテスト」 を、昨年に引き続き開催いたします。


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406031693-O1-e9Y34Ea9


「第1回FESコンテスト」では、初回開催にもかかわらず1都15県から156点の作品をご応募いただきました。2024年はさらに「金融教育を自分ごとにする」機会を全国へ届けるため、千葉県と香川県での地区大会開催も決定しております。


また、今回から、学校での金融教育に知見やご関心がある先生方に登録いただいた「教員アンバサダー」制度を活用し、FESコンテストの普及を図るとともに学校現場の声を運営に取り入れています。

第2回FESコンテスト公式ページ

教員アンバサダー公式ページ


FESコンテストの特徴は、学びの「入れ子構造」です。 運営を担う大学生は、ワークショップ「FESコンテストへの道」などで指導側に立ち、参加する中高生は、小学生にとってわかりやすいコンテンツを制作することで学びます。幅広い層が金融教育に関わり、アウトプットのために深く学び理解を深めて「金融教育が自分ごとになる」ことがねらいです。


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406031693-O3-ptHfJ69h


作品募集は「Study部門」と「Challenge部門」のそれぞれで行います。

「Study部門」に応募する場合、当機構で定めた「お金に関する8つの力」、「使う」「稼ぐ」「納める」「貯める」「備える」「贈る」「借りる」「増やす」からテーマを一つ選びます。

「Challenge部門」では、賞を設立した企業が提示したテーマに沿う作品を募集します。

また、昨年開催時に小学生の親御さんからも多くの反響をいただいたことから、今年は新たに小学生のみが応募できる「FESキッズ賞」を創設します。


FESコンテストには、個人応募のほか、チームや学級からの応募も可能です。夏休み期間中には「お金に関する8つの力」について学ぶワークショップ「FESコンテストへの道」を、群馬県、千葉県、東京都、兵庫県 、広島県 、香川県の1都5県の8か所と、オンラインにて7回開催します。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください