1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

大阪のオフィス街にある坐摩(いかすり)神社に神社ナビタを設置

共同通信PRワイヤー / 2024年6月13日 15時40分

·        綱長井神(つながいのかみ)

·        阿須波神(あすはのかみ)

·        波比岐神(はひきのかみ)


ナビタ設置にあたり北岡忠澄(きたおかただすみ)禰宜のコメント

 案内板は手水舎の傍に設置しており、参拝される皆様も注目し、立ち寄られています。坐摩神社は、信仰を基に訪れている地元の方と、大阪の都心であることから、国内外問わず多くの方が訪れています。周辺案内図にはこの地域の情報や行宮が掲載されており、訪れた参拝者の観光促進にもつながるよう、この地域をより深く知っていただけるきっかけとなれば嬉しく思います。液晶モニターを利用することで、由来等にまつわる当社の特色やお守りに関する情報などをわかりやすく案内できるようになりました。

 例年の夏祭には境内で行われる大阪せともの祭やジャズライブなどの催しがあるので、デジタルサイネージの特徴を活かして、年間行事や月の行事の案内を流すなど、時宜にかなう情報の発信が出来るようにしていきたいと思います。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406041727-O2-5lZwHzPw


表示灯の「神社ナビタ」とは

 境内に設置をしていただくナビタのうち、神社に設置いただくナビタを“神社ナビタ”、寺院に設置いただくナビタを“寺院ナビタ”と称しております。電照式の地図・総合案内板および協賛事業者・周辺事業者案内等を発信する当社オリジナルの広告媒体です。

 当社は今後も地域の皆さまをはじめ、歴史、文化を重視しその重要性を正しく広く周知するお手伝いに邁進すると共に、国内外の皆さまへ、ナビタの情報を通じて地域の活性化と発展に貢献してまいります。


 


関連URL:https://kyodonewsprwire.jp/release/202406041727

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください