1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

IWSC 2024にて「DAIYAME 40」と「うかぜ」が金賞受賞!

共同通信PRワイヤー / 2024年6月4日 14時0分


 

【本格芋焼酎「DAIYAME 40」について】


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406041736-O4-kl22hvAZ


「DAIYAME 40(フォーティ)」は、2018年に浜田酒造創業150周年を機に誕生したライチのような香りが特長の本格芋焼酎「だいやめ~DAIYAME~」の海外輸出専用商品です。カクテル市場を視野に、アルコール度数を40度に設計し、カクテル作りの可能性をさらに広げる酒質に仕上げました。独自の熟成法で香気を十分に引き出したさつまいも「香熟芋」を使用することで生まれる驚くほど際立つライチのような香りは、国内のみならず海外でも高い評価を得ており、2022年には同じく世界三大酒類コンテストのひとつである「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SFWSC)2022」の焼酎部門で最高金賞「ダブルゴールド」を、2023年には「インターナショナル ・スピリッツ・チャレンジ(ISC)2023」でも最高金賞「ダブルゴールド」を受賞しております。

・「だいやめ~DAIYAME~」ブランドサイトはこちら

・「DAIYAME 40」ブランドサイトはこちら


【本格麦焼酎「うかぜ」について】


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406041736-O5-pyL0RH0Z


「うかぜ」は、麦焼酎ユーザーの新たな定番酒を目指し、創業155周年を迎えた2023年9月に発売した本格麦焼酎の新ブランドです。個性豊かな4つの原酒を1%単位の高度なブレンド技術「カルテットブレンド」により調和させ、スッキリとした味わいの中にも、ビスケットやパンを思わせる「甘芳ばしさ」と麦本来の味わいを感じる酒質を実現。「軽快さ」と「重厚さ」を併せ持つ酒質は、水割りからお湯割りまで飲み方(温度)によって味わいが変化し、淡白な味わいから濃厚な味わいの料理まで幅広くお楽しみいただけます。

ブランド名の「うかぜ」は、鹿児島弁で「おおかぜ(大風)」に由来します。焼酎王国である鹿児島から新しい“定番本格麦焼酎”の風を吹き起こす、麦焼酎市場に“大きな風を吹かせる”という想いを込めています。

・「うかぜ」ブランドサイトはこちら


 

【お問い合わせ先】

浜田酒造株式会社 お客様相談室 

TEL: 0996-21-5260(平日9:00~17:00土・日・祝日を除く)

Email: info@hamadasyuzou.co.jp


関連URL:https://kyodonewsprwire.jp/release/202406041736

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください