1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

デュッセルドルフで開催された文化市民交流祭に約63万人が訪れ、最後は素晴らしい日本の花火で締めくくられた。

共同通信PRワイヤー / 2024年6月5日 10時17分

写真

- Picture is available at AP -


デュッセルドルフ、ドイツ, 2024年6月5日 /PRNewswire/ -- デュッセルドルフ/NRW日本デー2024は今年も大成功を収めました。6月1日、デュッセルドルフ市は第21回目の開催となる日本文化の祭典で賑わいました。約63万人の来場者が、ロイターカザルネ通りと州議会前芝生広場の間で行われた多彩なプログラムを楽しみました。プログラムは、日本の伝統芸能から現代のポップカルチャー、スポーツまで、多種多様な文化ハイライトで構成されました。


今年の日本・デーでは、ケータリングの充実により、バラエティ豊かな日本料理が提供されました。今回初めてビーガンの屋台やカクテルのスタンドも登場し、多様な食ブースが提供されました。


今年は、持続可能性と清潔さを促進する「Clean Japan Day」キャンペーンが拡大され、すべての出店者は再利用可能な食器を提供することが義務づけられました。「チーム・クリーン/グリーン」はボランティアの方々と共に、イベント会場を可能な限り清潔に保つことに貢献しました。


ブルク広場のメイン舞台では、日本人アーティストのヒグチ・アイ氏が圧巻のパフォーマンスでプログラムのフィナーレを飾りました。


その後、「金メダルと金のシャワーがデュッセルドルフに降り注ぐ:東京からパリへのオリンピックの輝き」をモットーに、華やかな日本の花火がデュッセルドルフの夜空を彩り、第21回目のデュッセルドルフ/NRW日本デー2024を締めくくりました。


デュッセルドルフ/NRW日本デー2024に関する詳しい情報は、公式ウェブサイトwww.japantag-duesseldorf-nrw.deより入手可能です。


公式ハッシュタグ #japantagDUSNRW


フェイスブック:https://www.facebook.com/Japan-Tag 


インスタグラム:https://www.instagram.com/japantag_duesseldorf/ 


お問い合わせ先


D.LIVE GmbH & Co. KG


アナレーナ・マンドレラ - コミュニケーション部長


T +49 (0)211 / 15 98 - 12 72


メールアドレス:presse@d-live.de 


www.d-live.de 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください