1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ナティクシスCIB 世界経済セミナーを開催

共同通信PRワイヤー / 2024年6月7日 14時30分

ナティクシスCIB 世界経済セミナーを開催

_D507810b

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406071904-O1-9P5gpNR4


ナティクシス・コーポレート&インベストメント・バンキング(ナティクシスCIB)は2024年6月6日、第1回世界経済セミナーを東京會舘にて開催致しました。本イベントでは、来賓挨拶に岸田文雄 内閣総理大臣を迎え、また東京大学大学院 渡辺努教授による特別講演、ナティクシスCIBのエコノミスト陣による世界経済マクロ及び金融政策に関する講演が行われました。


日銀による政策変更後の国内経済環境を含め、世界経済の情勢が急速に変化しつつある今、世界経済マクロ環境が日本や諸外国に与える影響を精査することが極めて重要であります。そういった背景から、本セミナーでは、金融政策の正常化や今後起こり得る脱グローバル化をテーマに、地政学的動向を含め議論が行われました。


世界経済の変化は、独自の経済ダイナミズムを持つアジアにて顕著に現れています。特に日本の消費動向の背景にある構造変化、賃金や雇用に対する本邦企業の姿勢の変化、そして日本の金融市場が世界的に再評価され、更なる大きな成長可能性を持っていること、これら全てが世界経済における日本の重要性を示しています。


ナティクシスCIB のアジア太平洋地域最高経営責任者ブルーノ・ル・サンは、「岸田文雄 内閣総理大臣を来賓挨拶にお迎えし、また渡辺努 東大大学院教授による特別講演を頂戴できました事につき、大変光栄に思います。参加者の皆様におかれましては、現在及び今後の経済動向を図る上での重要な示唆を深めていただけたことと思います。ナティクシスCIB の日本拠点は、当社が目指すアジア太平洋地域での成長の中心であり、日本市場における30年の成功は、日本のお客様やパートナーの皆様のご支援なしには実現し得えなかった成果であり、改めまして感謝申し上げます」と述べました。


さらに、ナティクシスCIB 日本における代表者 長廣牧人は、「世界経済の不確実性が再び高まっている今日、こうして、日本及び世界で起きている様々な事象が本邦顧客の事業・経済活動に及ぼす影響について議論をする場を提供できたことを大変嬉しく思います。ナティクシスCIBは、今後より一層、お客様の様々なご要望・ニーズに革新的なソリューションを提供し、皆様が掲げる事業目標の達成の一助となれますよう、誠心誠意、努力して参ります」と付け加えました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください