1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【2024年度7月-9月期サービス資料のご案内】~空港・駅構内媒体の新規接続、特殊展開キャンペーン等~

共同通信PRワイヤー / 2024年6月11日 15時0分


 

4.LIVE BOARD特殊展開


SNS連動配信(X / Instagram)、ライブ配信、インタラクティブ配信、コンテンツとの段積み / L字組込み連動配信、裸眼3Dクリエイティブ制作パッケージ


 

5.特殊展開キャンペーン


放映インプレッション2倍、300万円以上で調査無償付帯


 

▼通常メニュー


⁃ インプレッション(VAC)定義

⁃ 出稿料金設定

⁃ LIVE BOARDネットワーク接続ビジョン

⁃ 国内外の広告アワード受賞実績

⁃ カスタムエリアセグメント

⁃ ターゲット設定:ビジネスパーソン・Z世代への効果

⁃ モーメントを捉えた配信:ウェザーターゲティング

⁃ パッケージ商品:New Standard(関東主要鉄道各線)、FamilyMartVision(ファミリーマート内サイネージ)、MADS(ドラッグストア内サイネージ)、Tokyo Prime(タクシー広告)等

⁃ プランニング:セグメント別パッケージリスト、リーチ&フリークエンシーシミュレーター、予算配分シミュレーター

⁃ 効果検証、レポート例

⁃ 入稿仕様


 

サービス資料は、公式HPより資料ダウンロードが可能です。(1. LIVE BOARD Network 2024年7月~9月期のご案内)

URL:https://liveboard.co.jp/download


 

◆LIVE BOARDのインプレッション(VAC)定義


LIVE BOARDは、OOHグローバルメジャメントガイドラインにて推奨されている、視認調査に基づく視認率を加味したインプレッション(VAC=Visibility Adjusted Contact / のべ広告視認者数)を採用しています。媒体の視認エリアの中にいる人数(OTS=Opportunity to See)のうち、OOH広告に接触する可能性のあるのべ人数(OTC=Opportunity to Contact / 視認エリア内での移動方向や障害物の有無を考慮)を定義。この数に媒体に応じた視認率を加味することで、実際に広告を見るであろうのべ人数(VAC)を推計しています。


- 視認人数の可視化 ~LIVE BOARDが採用するVACベースのインプレッション~


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406071905-O2-13GCzeCn

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください