1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「1学期 期末対策特訓講座」6/10開講 東進で学校の【定期テスト】20点UP、学年100位UPを目指す!

共同通信PRワイヤー / 2024年6月10日 15時0分

写真

仲間と楽しく3週間の定期テスト対策 学校の学習内容に合わせた“君だけの個別指導カリキュラム”を作成


東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下、東進)を運営する株式会社ナガセ(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長 永瀬昭幸)は、学校の成績アップを目指す高2生・高1生対象の「期末対策特訓講座」を、6月10日(月)から7月15日(月)の期間限定で開講します。


 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406101963-O7-98580531


 

東進ではすべての生徒の成績を大きく伸ばす予備校を目指しています。それは大学受験のための勉強に限らず、学校の成績を上げたいという生徒ももちろん対象です。学校の定期テストは試験範囲・出題傾向が予めわかっているため、徹底的な対策で必ず得点が取れるようになります。「テスト対策をする時間がない」「何から勉強したらいいかわからない」「教科書の内容は理解できるのに解けない」といった悩みを「期末対策特訓講座」で解決します。


「期末対策特訓講座」は、試験範囲に合わせた単元別の講座(1講座は90分授業×5回ほか)を4講座受講できるほか、個別の学習計画の作成、仲間とともにモチベーションを高め合う演習会など、これまでにない勉強との向き合い方を体験し、楽しく定期テスト対策ができます。


 


2023年度の学年末テストでは20点アップが続出!


東進の定期テスト対策は今回で3回目。今年の2月~3月に実施した1回目の学年末テスト対策に本気で取り組んだ受講生の学習成果を分析したところ、前回の定期テストで平均点以下だった受講生の81.1%の生徒が10点以上もアップしていました。


教科の中でも最も多くの高校生が苦戦しているのが数学です。しかし、もう一度はじめからていねいに概念を理解したうえで、基本問題から演習を徹底的に行うことで必ずできるようになります。


 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406101963-O1-GGr8tDFM


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406101963-O2-K72NVT6r


 


【期末対策特訓講座 実施要項】


1.対象学年:高2生、高1生


2.申込締切:2024年6月20日(木)


3.受講期間:2024年6月10日(月)~7月15日(月)のうち期末テスト前の3週間の集中受講

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください