1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

全国の蔵を宿泊施設にリノベーションする「The Bath & Bed Team」 金沢大学と観光プロジェクト演習を開講

共同通信PRワイヤー / 2024年6月12日 11時15分

全国の蔵を宿泊施設にリノベーションする「The Bath & Bed Team」 金沢大学と観光プロジェクト演習を開講

b2024026-0612_10

豊島(株)と共同でFOOD TEXTILEを用いた「蔵」オリジナルグッズも開発


2024 年 6 月 12 日

株式会社 電 通


 株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:佐野 傑、以下「電通」)と、

株式会社エンジョイワークス(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役:福田 和則、以下「エンジョイワークス」)の協業プロジェクトである、使われていない「蔵」を宿泊施設にリノベーションする「The Bath & Bed Team (以下、BBT)」は、国立大学法人金沢大学(所在地:石川県金沢市、学長:和田 隆志、以下「金沢大学」)と共同で、 観光デザイン学類の「観光プロジェクト演習」を開設し、本日より授業を開始します。 産学連携により、学びとまちづくりの体験創出を推進し、観光関連人財の育成や地方創生に貢献していきます。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406112004-O14-m6lX3505

 金沢大学は、2024年度より観光デザイン学類の定員を拡張し、観光における人財の育成を強化しています。 今回開講する「観光プロジェクト演習」は、石川県の重要産業である観光関連産業の発展、経済の好循環を創出する場として、さまざまなカリキュラムを学生に提供します。 本演習は、「BBT」の掲げる「まちと繋がる」というコンセプトや、事業を通して培ったノウハウなどを取り入れた「まちと繋がる観光ビジネス」について学ぶ場となり、石川県をはじめとした周辺の観光業をけん引する専門人財を育成し、地方創生への貢献を目指しています。 本演習は、金沢大学とdentsu Japan(国内電通グループ)の1社である、株式会社電通西日本(本社:大阪府大阪市、代表取締役:宇治田 達)の北陸支社が共同でイベントや授業のプロデュースなどを行ったことを契機に実現しました。 演習の詳細は下記となります。


<「観光プロジェクト演習」概要>

・正式科目名:観光プロジェクト演習(「まちと繋がる観光ビジネス」)

・講師:堤 敦朗 (金沢大学融合研究域 融合科学系・教授/先端観光科学研究所長)、福田 和則

(株式会社エンジョイワークス 代表取締役代表)、森口 哲平(株式会社電通 BX クリエーティブセンター/

The Bath & Bed Team ブランディング・ディレクター)


・カリキュラム内容:

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください