1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

2024年上半期、中国製スマートウォッチのOLED出荷シェアが60%を超える

共同通信PRワイヤー / 2024年6月13日 9時56分

2024年上半期、中国製スマートウォッチのOLED出荷シェアが60%を超える

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406122105-O2-9BR85hI4


ロンドン,  2024年6月12日 /PRNewswire/ -- コロナ禍以降、スマートウォッチは音声機能、健康チェック、スポーツ・アクティビティトラッキング、GPS、通信、個人データモニタリングなどの機能を持ち、注目を集めています。世界のスマートウォッチディスプレイ出荷台数は、2022年には2億5,900万台、2023年には3億5,100万台に増加しました。2024年には、Omdiaの予測によると、」スマートウォッチのディスプレイ出荷台数は3億5,900万台に達し、TFT液晶が63%、OLEDが37%を占めると予想されています。


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406122105-O1-Sr71C7WT


スマートウォッチOLEDは、優れた視認性、高いコントラスト比、薄くて軽いフォームファクター、低消費電力により、ミドルエンドからハイエンドの市場セグメントを代表しています。中国の有機ELメーカーはスマートウォッチの有機EL市場に注力し、製造能力を高めながら顧客層を拡大しています。


OmdiaSmall and Medium Display Market Trackerによると、LG Displayは主にApple Watchに供給するスマートウォッチOLED市場をリードしています。一方、中国のOLEDメーカーは2023年以降市場シェアを伸ばしています。2024年上半期には、LG Display、EverDisplay(EDO)、Tianmaが24年上半期の出荷シェアを合わせて53%、中国の有機ELメーカーが64%を占めると予測されています。


LG DisplayとJapan DisplayはApple Watch向けにLTPOバックプレーンを備えたハイエンド・フレキシブルなOLEDパネルを供給、Samsung DisplayはSamsung Galaxy Watch向けOLEDを提供しています。ただし、EverDisplay、Tianma、Visionox、BOE、Trulyなど中国のOLEDメーカーで、Fitbit、Garmin、BBK、Honor、OPPO、Xiaomi、Googleなどスマートウォッチデバイスブランドのデザインの成功によるOLEDパネルの出荷が増えたものの、ノーブランドのホワイトボックスのスマートウォッチでは、OLEDパネルの採用が進んでいます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください