1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

本格米焼酎「倉吉」がフランスの本格焼酎・泡盛コンクールにおいて金賞獲得!

共同通信PRワイヤー / 2024年6月17日 18時0分


この取り組みにより、低温でじっくりと時間をかけ製造した米焼酎は、まるでパイナップルのようなフルーティーな香りや旨味が特徴。

お手に取っていただきやすい価格に挑戦しました。

炭酸で割るなど爽快な飲み方で味わっていただきたい逸品となっております。


「鳥取から世界へ」総合酒類メーカーとして今後もおいしさを追求し、今までにないお酒を造るべく、新たな挑戦をしていきます。


 

■Kura Masterについて

2017年から開催されているフランスの地で行うフランス人のための日本酒コンクールです。


審査員はフランス人を中心としたヨーロッパの方々で、フランス国家が最高職人の資格を証明するMOFの保有者をはじめ、フランスの一流ホテルのトップソムリエやバーマン、カービスト(酒販店)、レストラン、ホテル、料理学校関係者など飲食業界のプロフェッショナルで構成され、日本酒、本格焼酎・泡盛などの魅力を広めています。


2021年からは焼酎・泡盛コンクールを新設。2023年は全体で1,300以上の銘柄がエントリーされ、年々規模が拡大しております。

HP: https://kuramaster.com/


 

■倉吉蒸溜所について

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406172272-O4-nkk3uCD8

倉吉蒸溜所は、鳥取県倉吉市に蒸溜所を構え、ウイスキーなど蒸溜酒の製造、販売をしています。

「お酒の製造を通じて、人々を幸せに」という経営理念を掲げ、日本国内のみならず世界50ヵ国以上で「倉吉」「鳥取」「山陰」など地元にちなんだ商品名の「マツイウイスキー」ブランドを販売しています。

現状に満足せず、10年後、20年後、30年後の流通、販売を予測し、世界へ向けて新たな価値を生み出し続けます。


 

■商品情報

本格米焼酎「倉吉」

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406172272-O1-XTRL4E0A

価格:税抜¥2,000(税込¥2,200)

容量:720ml

度数:25%

原材料:米(国産)、米麹(国産米)


磨き50%の山田錦と黄麹、厳選した酵母を原料に純米大吟醸の造りを用い、低温発酵で30日間熟成させたフルーティーな香りと旨味のある醪を松井酒造にしかない減圧蒸溜機で蒸溜しました。米の本来の味わい・香りをお愉しみください。

公式ECページはこちら↓

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください