1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

オムディア調べ:需要低迷が半導体市場の四半期減少につながる

共同通信PRワイヤー / 2024年6月21日 9時36分

オムディア調べ:需要低迷が半導体市場の四半期減少につながる

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406202476-O2-t19y2d5I


ロンドン, 2024年6月20日 /PRNewswire/ -- 2024年第1四半期の 半導体市場 は、オムディアの「 Competitive Landscaping Tool」によると、前期比約2%減少の151.5億ドルとなりました。一般的に、年度初めの第1四半期は、前年末の第4四半期に発生した旺盛な季節需要の反動で、収益が4.4%程度減少する傾向にありますが、今年はさらに厳しい状況となっています。特に、消費者向けセグメントが2023年第4四半期比10.4%と大幅に減少し、産業向けセグメントも在庫調整の影響で8.5%の減少となりました。長年堅調だった自動車向けセグメントも、2024年第1四半期には5.1%の減少に転じました。Object has been Removed from this location.


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406202476-O1-8eDdLw4R


一方で、NVIDIAのチップやAI関連製品への強い需要を背景に、データ処理部門が3.7%の好調な四半期成長を達成し、他セグメントの減少分を補うことができました。


NVIDIAは市場シェアを2ポイント以上も拡大し、半導体市場全体の14.5%を占めるに至るなど、引き続き著しい成長を遂げています。従来の半導体大手であるSamsungとIntelが合計18.6%のシェアを占める中、NVIDIAがこれらを上回るシェアを獲得しています。また、メモリ市場の回復を受けて、SK HynixやMicronなどのメーカーも市場シェアを伸ばしています。


当初は、COVID-19 パンデミックによる業界全体の半導体市場の急成長に抵抗していた自動車セクターも、やがて減速に見舞われましたが、その後すぐに回復基調に転じました。2020年第3四半期から13四半期連続の増収を続けていた自動車セグメントでは、2023年第4四半期にようやく0.6%の小幅な減少に至りましたが、さらに2024年第1四半期には前期比5.1%の大幅な減少となりました。この下降傾向は、自動車需要全般の減速を反映したものです。近年の四半期では、電気自動車(EV)の販売成長率が鈍化したことで、関連する半導体需要の調整も迫られる状況となっています。こうした課題に直面しているものの、自動車半導体市場は今後5年間で成長が期待できる有望な分野のままです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください