1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

能登の子ども達をJFA夢フィールドへ招待!KDDIとJFA、サッカー日本代表選手と触れ合う姿をリアルタイム配信

共同通信PRワイヤー / 2024年6月25日 10時0分

能登の子ども達をJFA夢フィールドへ招待!KDDIとJFA、サッカー日本代表選手と触れ合う姿をリアルタイム配信

~スポーツ用AIカメラ「Veo Cam 3」映像をau 5GでJFA夢フィールドから能登半島へつなぐ~


                                         2024年6月25日

<お知らせ>

                                          KDDI株式会社


能登の子どもたちをJFA夢フィールドへ招待! KDDIとJFA、 サッカー日本代表選手と触れ合う姿をリアルタイムで配信 ~スポーツ用AIカメラ「Veo Cam 3」映像をau 5GでJFA夢フィールドから能登半島へつなぐ~


 KDDI は2024年6月1日、公益財団法人日本サッカー協会(以下JFA)が主催する「夢キャンプ 2024 with SAMURAI BLUE」(以下 本イベント)で、スポーツ用AIカメラ 「Veo Cam 3」を使用し、au 5G通信でリアルタイム配信を行いました。

(夢キャンプ 2024 with SAMURAI BLUE )


 本イベントは、令和6年能登半島地震の被災者の方々を支援する「JFA Partnership Project for NOTO」の取り組みとして、被災エリアの小学生サッカーチームの子どもたちを高円宮記念JFA夢フィールドに招待しました。サッカーチームの活動拠点であったグラウンドの隆起や陥没といった被害、仮設住宅の設置などで、活動が思うようにできていない現状の中で、「サッカーの力で子どもたちに前向きな気持ちになって欲しい」というJFAとKDDIなどパートナー企業の想いで開催されました。


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406212496-O8-va4qW9T6

 

 招待された子どもたち70名は、6月に開催されたアジア二次予選に招集されたサッカー日本代表選手からテクニックや練習方法を教わったり、ミニゲームをしたり、貴重な交流をしました。KDDIは、子どもたちが楽しみ、元気にピッチを駆け回る姿を能登にいる保護者にリアルタイムでご覧いただけるよう、スポーツ用AIカメラ 「Veo Cam 3」を活用し、au 5Gでリアルタイム配信を行いました。また、セキュリティ対策及びプライバシー保護のため、配信の視聴ページへのアクセスにはブロックチェーン技術および非代替性トークン(NFT)による認証機構を活用し、保護者の方が安心して視聴できる環境を提供しました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください