1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

九州電力・三井物産が全6回「FSC認証材の価値を高めていくためのアイデア創出ワークショップ」を開催

共同通信PRワイヤー / 2024年6月21日 12時0分

今後の展開に期待するコメントが寄せられました。今後は発表されたアイデアへの協力事業者を募る予定で、アクションプランの実現が期待されます。

FSCジャパンは、本ワークショップを通じて策定されたアクションプランの実現や、参加企業・団体同士の新たな連携を通じて、更なる国産FSC認証木材の普及を推し進めていきます。


■ワークショップの概要

名  称:FSC認証の価値を高めていくためのアイデア創出ワークショップ

実施期間:2024年1月30日(火)〜2024年6月13日(木)

実施場所:福岡(第1・6回)東京(第2回)名古屋(第3回)大阪(第4回)仙台(第5回)

     ※オンライン併用

主  催:九州電力株式会社・三井物産株式会社

協  力:FSCジャパン(特定非営利活動法人日本森林管理協議会)


■第6回発表テーマ

①建築業界における認証材の利用拡大「REIT」×「FSCプロジェクト認証」の活用

②モクビル木材が切り開く木材バリューチェーン

③木質建築需要を掘り起こすためのFMとCoC事業者をつなぐプラットフォーム事業

④Z世代との共創イベントで実現する to C&B同時マーケティング

⑤FSCイメージアップ大作戦〜 私たちはなぜFSC認証材を採用したのか ~

⑥国・自治体のFSC認証の認識・取組度合いを高め認証取得者を増やし認証材の総量を増やそう!


■FSCジャパン(特定非営利活動法人 日本森林管理協議会)

FSC(Forest Stewardship Council®️, 森林管理協議会)は、環境保全の面から見て適切で、社会的な利益にかない、経済的にも継続可能な森林管理の普及を目的に、環境団体、林業者、林産物取引企業、先住民団体などを中心に、1994年に設立された独立した非営利団体です。現在世界の1.6億ヘクタール以上の森林と約60,000組織がFSCの規格に基づき認証されています。FSCジャパンは、FSC国際事務局から正式に承認された日本の窓口となる組織として、日本国内におけるFSC森林認証の普及や、国内を対象とした規格の検討と作成を行っています。


FSCジャパン公式HP:https://jp.fsc.org/jp-jp

FSC公式Twitter: https://twitter.com/FSC_Japan

FSC公式Facebook: https://www.facebook.com/FSC.Japan


関連URL:https://kyodonewsprwire.jp/release/202406212500

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください