1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「自ら選び、選ばれる―ジョブマッチングによる新卒社員の配属プロセス変革」ストーリーを公開

共同通信PRワイヤー / 2024年6月27日 11時0分

「自ら選び、選ばれる―ジョブマッチングによる新卒社員の配属プロセス変革」ストーリーを公開

sysemx_stories

~従業員が自律的なキャリアを築き、ともに成長し続ける企業となるために~


 シスメックス株式会社 (本社:神戸市、代表取締役社長:浅野 薫)は、独自のマッチングアルゴリズムを用いて、新卒社員の配属を決める新たな仕組みを導入しています。この取り組みのねらいや仕組み、効果について、「自ら選び、選ばれる―ジョブマッチングによる新卒社員の配属プロセス変革~従業員が自律的なキャリアを築き、ともに成長し続ける企業となるために~」をコーポレートサイトのストーリーに公開しました。


 シスメックスにおいて「人材」は、持続的な成長を支える重要な経営資源の一つであり、人的資本を企業価値創造の源泉と位置づけています。また、シスメックスで働くすべての人々が安心して能力を発揮できる環境や自己実現と成長機会を提供することを企業理念の「Shared Values」に掲げ、従業員のエンゲージメント向上に取り組んでいます。


 従業員のエンゲージメント向上には、キャリアを企業に委ねるのではなく、自らが主体的にキャリアを描く「キャリア自律」が欠かせないとシスメックスは考えています。それには、従業員が自らキャリアを選択する機会が必要と考え、2021年より、東京大学マーケットデザインセンター(UTMD)と共同研究した独自のアルゴリズムを用いて、人事部門の介入を最小限にして、新卒社員と配属部門の希望をもとに最適な「マッチング(配属案)」から配属を決定する新たな仕組みです。詳細については、シスメックスコーポレートサイト > 自ら選び、選ばれる―ジョブマッチングによる新卒社員の配属プロセス変革をご覧ください。


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406212521-O9-68jQLZc3


 


自律的なキャリア形成とエンゲージメント向上を目指し、マッチング理論を人員配置に活用する


従業員と部門がお互いの魅力をアピールし合い、従業員の自律的な成長を促す


機会をオープンにして、キャリアを自ら描く経験をより多くの従業員に


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406212521-O7-369N1572


 

 シスメックスは、長期ビジョン「より良いヘルスケアジャーニーを、ともに。」の実現に向け、多様な人材が安心して能力を発揮し、イノベーションを創出できる組織づくりをこれからも推進していきます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください