1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

7月1日より宇都宮市・みどり市・野洲市・久御山町がエコ・アクション・ポイントに参加 

共同通信PRワイヤー / 2024年6月26日 10時0分


野洲市では「宅配ボックスの購入」で500ポイント、テレビ・冷蔵庫・エアコンなどの「省エネ家電の購入」で500ポイント、「資源ごみの拠点回収」で5ポイントなど約12種類のエコアクションの設定を予定、久御山町では「太陽光発電または蓄電池の設置」で1000ポイント、「雨水貯蓄施設の設置」で500ポイント、「グリーンカーテンの設置」で100ポイントなど約10種類のエコアクションの設定など、それぞれの自治体で工夫された内容を予定されています。


  EAP事務局では今後も多くの自治体と連携し、多様な環境意識行動へのポイント付与を通じ、環境保全への意識啓蒙と普及促進を図ってまいります。


【エコ・アクション・ポイント(EAP)とは】


環境省が推進するエコアクション(※環境にやさしい行動や商品の購入、サービスの利用など)に特化した全国共通の環境ポイントです。参加会員は、ポイント対象となるエコアクションを行うことで、参加事業者(自治体、企業、団体など)からポイントがもらえ、貯めたポイントは、様々な商品などに交換できます。また会員様が行った環境活動をアプリ上で見える化でき、環境貢献意識を高められます。


EAPの対象としている環境配慮行動(エコアクション)は「地球温暖化対策(CO2削減)」「生物多様性/自然保護」「廃棄物対策/3R(リサイクル・リユース・ リデュース)」「公害対策/化学物質管理」の分野で、住民が多岐にわたる環境配慮行動を積み重ねることにより、生活レベルから地球環境保全の実現が可能で、自治体の環境政策との親和性が高いです。


(URL:https://www.eco-action.jp/business/)


 


【添付資料】

1)「宇都宮市 みやエコ・アクション・ポイント」チラシ

2) 「みどり市 エコ・アクション・ポイント」チラシ

3) 「野洲市  エコ・アクション・ポイント」チラシ

4) 「久御山町 エコ・アクション・ポイント」チラシ

5) EAPパンフレット(会員向け)

6) ティーエムエルデ会社概要




【お問い合わせ先】

  エコ・アクション・ポイント事務局(ティーエムエルデ株式会社) 担当:下村

      〒526-0105 滋賀県長浜市細江町864-4 髙橋金属(株) B棟2階

      TEL 0749-72-8110 / FAX 0749-72-8119

      メールアドレス:sales@eco-action.jp

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください