1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

鈴与シンワート、「あさレポ」運転日報オプションの追加機能としてGPS機能を用いた[ルート記録]を提供開始

共同通信PRワイヤー / 2024年6月27日 10時0分

鈴与シンワート、「あさレポ」運転日報オプションの追加機能としてGPS機能を用いた[ルート記録]を提供開始

あさレポロゴ

~スマホのGPS機能を利用してドライバーの走行履歴をワンクリックで登録~


2024年6月27日

鈴与シンワート株式会社


鈴与シンワート株式会社(代表取締役 社長執行役員 德田 康行、本社所在地:東京都港区、以下「鈴与シンワート」)は、運転前アルコールチェック&検温※1クラウドサービス「あさレポ」運転日報オプションの追加機能として「ルート記録」を2024年6月28日から提供開始することを発表しました。

ルート記録機能は、スマホのGPS機能を利用してドライバーの走行履歴をワンクリックで登録できるサービスです。

鈴与シンワートは「あさレポ」を利用するドライバーの利便性向上を支援します。


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406242638-O3-4hq4IJcl


 

■「あさレポ」運転日報オプションの追加機能「ルート記録」とは


「ルート記録」は、「あさレポ」運転日報オプションに追加される機能です。

従来は、ドライバーが専用アプリから手動で登録していた走行履歴(出発時、終了時のODOメーターの記録)を、スマホのGPS機能を利用して、ワンクリックで登録できます。


<「ルート記録」の特長>

①専用アプリから「ルート履歴」ボタンをタップして走行履歴をワンクリックで登録できます

②ドライバーは走行ルートを専用アプリの地図で確認できます

③行先などを追記したい場合は、従来通り手動で登録することができます


<ルート記録の画面(例)>

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406242638-O2-k11ylbW3


 


■運転前アルコールチェック&検温※1クラウドサービス「あさレポ」について


「あさレポ」は、運転前のアルコールチェックと検温※1記録を専用のクラウドサーバで一元管理するサービスです。運転前に利用することで酒気帯び運転や発熱時運転を予防します。

道交法のアルコール検知器使用義務、2024年4月から施行された旅客自動車運送事業運輸規則一部改正などに対応します。


<「あさレポ」の特長>

①小型携帯用デバイスとスマホだけで、いつでもどこでもアルコールチェック&検温※1

②ログイン時のAI顔認証、GPS位置測定でなりすましを防止

③測定データはクラウドサーバで一元管理

④月額基本料0円の従量課金プランも用意


運転前アルコールチェック&検温※1クラウドサービス「あさレポ」のサービス詳細はこちらからご覧ください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください