1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ダヴィンチマスターズ「夏休み探究フェスタ2024」開催

共同通信PRワイヤー / 2024年6月27日 11時6分

2016年より大学の校舎を会場に小学校低中学年生を対象として年間約1万人の児童と保護者が参加するイベントを定期開催しています。科学実験やアート制作、コミュニケーションや環境・生物・自然科学など、幅の広いジャンルを大学教授や企業の専門家の皆様と共に体験プログラムを提供。文部科学省では、教育指導要領で示されているように“生きる力”を育む教育を推進しています。その生きる力とは非認知能力とも言われ、数字では測ることが難しい資質を育むことがこれからの時代で必要な力として世界で注目されています。その非認知能力は、多くの実体験と情動経験から育まれ人格形成の基盤となります。子どもたちが自分の力で自分の人生を豊かに幸福感を感じながら歩んでいけるよう、また自立・自律することで社会へ貢献できる大人に成長してほしいと願い、この活動を学校外教育として公教育に伴走する形で展開しています。


※1非認知能力とは:自己肯定感、思考力、コミュニケーション力、やり遂げる力、共感力など教育学的な定義として、点数や数値化では

計れない力とされ、一方認知スキルは、テストなどで測れる知識や記憶といった学力を指します。2000年にシカゴ大学名誉教授ジェームズ・J・ヘッグマン氏がノーベル経済学賞を受賞したことがきっかけでOECDでもこの非認知スキル向上が人々の幸福度を高めると示しています。

幼少期にこの資質形成を促すことが、成長時における知識学習にも有効に働くと研究結果で示されています。


【実施概要】

名称:ダヴィンチマスターズ『夏休み探究フェスタ2024』

会期:2024年7月27日(土)28日(日)/両日10:00~12:00/14:00~16:00

会場:東京農業大学 世田谷キャンパス (東京都世田谷区桜丘1-1-1)

対象:推奨学年)小学1年~4年生とその保護者

※保護者は大人向けプログラムを任意参加、または教育講演会を無料聴講

※一部5・6年生が受講可能なプログラムもあり

参加人数:会期期間中 児童約8,000名/保護者約10,000名来場予定

内容:小学生8,000名が熱中!夏休みの自由研究や探究学習の機会提供。遊びから学びにつながる探究プログラムで、この夏 好きな(得意な)ことが見つかる!

参加費:スペシャルコース(1プログラム120分×1講座)4,200円(税込)    

探究コース(1プログラム50分×2講座) 3,800円(税込)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください