1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ヒトが超音波を内耳で受容する仕組みを発見

共同通信PRワイヤー / 2024年7月30日 12時0分

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202407304348-O7-a4A04mHJ

図 超音波検出時のフック部有毛細胞の動作原理と新しい可聴域


 さらに、先端光学計測装置である光干渉断層撮影装置(OCT)を活用して、音が有毛細胞に引き起こす1000億分の1センチの振動をフック部で測定しました。フック部は可聴域の上限付近の高い周波数の音を受け取る場所です。振動を解析すると、有毛細胞は通常受容する可聴域の周波数に加えて、その2倍、3倍の周波数(高調波、図:緑四角)に応答していました。この応答が、可聴域を超える超音波の感知を可能にします(図:新しい可聴域)。


今後の展開

 本研究成果により、超音波聴覚が有毛細胞機能を反映することが明らかになり、今後難聴の早期診断や新しい補聴方法の開発などに繋がる可能性があります。


論文情報

雑誌名:米国科学アカデミー紀要 Nexus(PNAS Nexus)

論文タイトル:The cochlear hook region detects harmonics beyond the canonical hearing range (蝸牛フック部は非可聴域の高調波超音波を検出する)

著者:堀井和広、小川博史、長瀬典子、森元伊織、安部力、小川武則、崔森悦、任書晃

DOI: 10.1093/pnasnexus/pgae280


関連特許

整理番号:SN004562 受付番号:52300669262 提出日:令 5. 3.29

出願番号通知:特願2023-52866

発明の名称:聴覚検査装置および聴覚検査方法


研究者プロフィール

任 書晃(にん ふみあき) 博士(医学)

岐阜大学大学院医学系研究科 生命原理学講座 生体物理・生理学分野 教授

1994年4月〜2000年3月 京都府立医科大学医学部医学科

2005年4月〜2009年3月 京都府立医科大学大学院医学系研究科博士課程

2010年6月〜2012年8月 米国ロックフェラー大学博士研究員

2012年9月〜2015年3月 新潟大学大学院医歯学総合研究科分子生理学助教

2015年4月〜2020年8月 新潟大学大学院医歯学総合研究科分子生理学准教授

2020年9月〜 現職


関連URL:https://kyodonewsprwire.jp/release/202407304348

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください