1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

長寿命な小型酸素センサーを開発

共同通信PRワイヤー / 2024年8月20日 14時0分

長寿命な小型酸素センサーを開発

金属流出のない新規電極の実現によりセンサー性能の低下を回避


ポイント

・ プルシアンブルー(PB)を担持した高結晶性グラフェン被覆多孔性シリカ球(PB/G/PSS)の電極化に成功

・ 銀溶出のない参照極の開発により、小型酸素センサーの連続使用の寿命を5倍以上に

・ 救急、医療現場での血液ガス分析装置に展開可能


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202408154967-O1-bv4afVmU


概 要

国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下「産総研」という)化学プロセス研究部門 ナノ空間設計グループ 伊藤徹二 主任研究員、長谷川泰久 研究グループ長らは、株式会社テクノメディカ 方式開発部 吉田朗子 主任ら、国立大学法人 東北大学材料科学高等研究所(WPI-AIMR)西原洋知 教授(多元物質科学研究所 兼務)ら、富士シリシア化学株式会社 井澤謙一 研究開発グループ リーダーら、国立大学法人 筑波大学大学院 医学学位プログラム小児外科学分野 藤井俊輔 医師(現:地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立小児総合医療センター)と共同で、連続使用可能な長寿命小型酸素センサーの開発に成功しました。この成果は、作用極への銀汚染が生じない参照極の開発によって実現しました。


従来の小型酸素センサーは、銀/塩化銀(Ag/AgCl)参照極から銀イオンが溶出し、作用極上に析出することで正確な測定ができなくなるという問題がありました。われわれは、プルシアンブルーを高分散担持した高結晶性グラフェン被覆多孔性シリカ球(PB/G/PSS)を参照極にすることで、イオンの溶出がなく長期間連続して使用できる小型酸素センサーの開発に成功しました。本成果は、医療現場における血中酸素分析に展開可能であり、「生活の質QOL(Quality of life)の向上」に貢献できると考えられます。


なお、この技術の詳細は、2024年8月20日に「ACS Applied Materials & Interfaces」に掲載され、表紙(Supplementary Journal Cover)にも掲載されます。


下線部は【用語解説】参照


※本プレスリリースでは、化学式や単位記号の上付き・下付き文字を、通常の文字と同じ大きさで表記しております。

正式な表記でご覧になりたい方は、産総研WEBページ

( https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2024/pr20240820/pr20240820.html )をご覧ください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください