1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

BIPROGY、ヤマザワ全70店舗にAI自動発注サービス「AI-Order Foresight」を導入

共同通信PRワイヤー / 2024年9月27日 11時30分

BIPROGY、ヤマザワ全70店舗にAI自動発注サービス「AI-Order Foresight」を導入

人手不足問題解決や廃棄ロス削減に向け、AI需要予測による発注業務の自動化を開始


ヤマザワ全70店舗にAI自動発注サービス「AI-Order Foresight」を導入

~人手不足問題解決や廃棄ロス削減に向け、AI需要予測による発注業務の自動化を開始~


 


【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M105480/202409277130/_prw_PT1fl_u8Sxc28Z.png


 


【導入の背景】


ヤマザワでは一般食品や雑貨などを扱うグロッサリーや住居関連商品については、すでに基準在庫補充方式(注1)の自動発注システムを利用しています。しかし、日配品(卵や冷蔵食品など)は消費・賞味期限があり販売期間が短いため、既存の自動発注システムが利用できず、手作業で発注作業を行っていました。また、日配品の発注数量は豊富な発注経験のある担当者の経験や勘に基づいた需要予測で決めており、人手不足問題への対処とお客さま満足度を高める売り場づくりを両立していくためには日配品の発注作業の効率化や平準化が必要でした。


 


【ヤマザワ日配部門での「AI-Order Foresight」導入効果】


 


発注作業の効率化と精度向上により削減された時間でよりよい売り場づくりへ


「AI-Order Foresight」で算出された各商品の発注数量のうち、AIがピックアップした商品のみを確認することで、発注作業の削減と精度の向上を実現します。削減された時間を活用し、お客さま満足度をより高められる売り場づくりが可能になります。


 


発注業務の平準化


発注業務がAIで自動化されるため、AIがピックアップした商品のみを発注担当者が確認する運用となり、発注業務の平準化を実現します。そのため、発注担当者の経験やスキルに依存しない発注精度を維持することができ、働きやすい職場環境づくりにも取り組めます。


 


在庫数最適化による販売機会ロスや廃棄ロスを削減


AIを活用した高精度な発注業務により、担当者ごとの品揃えのバラつき平準化を実現します。品切れや過剰発注が減少することで、販売機会ロスおよび廃棄ロスを削減します。


 


【今後の取り組み】


ヤマザワとBIPROGYは、生鮮食品のアウトパック品(メーカーや生産施設など販売店舗以外の場所で商品のパッケージングを行った商品)など他カテゴリーに対する「AI-Order Foresight」の活用も計画しています。今後も、店舗運営における業務効率化や生産性向上に向けた取り組みを推進し、お客さま満足度をより高められる売り場づくりを目指していきます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください