「ここ滋賀」にて『北琵琶湖まつり』開催! 豊かな自然・歴史・文化遺産に恵まれた北部エリアの魅力が満載
共同通信PRワイヤー / 2024年10月28日 15時0分
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410258820-O7-0xhQLISA】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410258820-O4-bmU08O5m】
<ONE SLASH/RICE IS COMEDYによる炊飯イベント>
長浜市を拠点に活動している兼業農家集団「ONE SLASH/RICE IS COMEDY」が登場し、ゲリラ炊飯パフォーマンスを実施。今秋本格デビューした近江米の新品種「きらみずき」を羽釜で炊き、来場されたお客様におにぎりを振舞いました。炊飯時から羽釜から漂ういい香りに誘われておにぎり待ちの長蛇の列ができており、おにぎりを受け取った来場者からは「ふっくらとした大粒で美味しい!」という声が数多く聞かれました。パフォーマンス後、「ONE SLASH/RICE IS COMEDY」の中筋雅也さんは「滋賀県から農業を明るくポジティブに発信していきたい。皆さんも県北部でつくられた近江米を楽しく味わって欲しい」と語りました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410258820-O5-G9Z98BhM】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410258820-O13-qOsmaY7E】
<琵琶湖北部9銘柄の地酒大試飲会&トークイベント>
県北部3市で造られている地酒9銘柄が楽しめる大試飲会を開催しました。県北部の地酒が勢ぞろいするイベントは今回が初めての開催であり、会場で地酒を楽しんだ来場者からは「県北部だけでこんな多くの蔵があるのに驚いた。蔵ごとに味わいが異なってどれも魅力的だ」という声が寄せられました。また会場ステージでは長浜市の酒蔵「佐藤酒造」の佐藤硬史(さとうかたし)氏とここ滋賀支配人兼利き酒師の古市宏樹(ふるいちひろき)氏による北部地域の地酒トークイベントを実施。佐藤氏は「県北部の豊かな水源が育んだ近江の地酒、蔵ごとの味の違いを楽しんでいただきたい」と北部地域の地酒の魅力を語りました。
取扱酒造:・長浜市 佐藤酒造・冨田酒造・山路酒造
・米原市 米原地酒プロジェクト
・高島市 吉田酒造・池本酒造・川島酒造・上原酒造・福井弥平商店
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202410258820-O8-3t12vBR2】
この記事に関連するニュース
-
滋賀の宝に触れる、唯一無二の時間 「シガリズム体験」厳選2企画のご紹介
共同通信PRワイヤー / 2024年11月21日 16時17分
-
長浜市葛籠尾崎湖底遺跡発見から今年で100年!琵琶湖に眠る水中遺跡の魅力を再発掘「琵琶湖の水中遺跡発見100年記念講演会」12月8日(日)開催決定
PR TIMES / 2024年11月7日 17時15分
-
全国の近江日野商人末裔の酒蔵が「ここ滋賀」に大集結!「近江日野商人ゆかりの酒蔵フェス」に約3千人が来場
共同通信PRワイヤー / 2024年11月6日 14時0分
-
滋賀県の紅葉情報 2024
共同通信PRワイヤー / 2024年11月1日 14時0分
-
龍神が舞い降りた!? 毎日琵琶湖を撮り続ける写真家が遭遇した奇跡の瞬間 四季折々の変化に富む湖に惹かれ…「自分にしか撮れない」
まいどなニュース / 2024年10月28日 12時5分
ランキング
-
1ジャパネット2代目に聞く「地方企業の生きる道」 通販に次ぐ柱としてスポーツ・地域創生に注力
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 8時0分
-
2相鉄かしわ台駅、地元民は知っている「2つの顔」 東口はホームから300m以上ある通路の先に駅舎
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 6時30分
-
3クシュタールの会長「セブン&アイとの統合で小売業のチャンピオンに」…敵対的買収は「考えていない」
読売新聞 / 2024年11月22日 9時5分
-
4日本史の偉人「意外と二面性ある」驚きのトップ3 戦国時代や幕末の偉人も、どんな二面性?
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 9時20分
-
5「観光客が土下座強要?」に見るFENDIの反省点 インバウンド対応を迫られる各企業が今すべきこと
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 9時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください