矢野経済研究所は「ロボットと共に歩む地域社会づくり研究会」を設立~参加メンバーの募集を開始~
共同通信PRワイヤー / 2024年11月5日 11時0分
矢野経済研究所アンケート調査
2024年11月5日
株式会社矢野経済研究所
矢野経済研究所は「ロボットと共に歩む地域社会づくり研究会」を設立 ~参加メンバーの募集を開始~
株式会社矢野経済研究所(本社:東京都中野区、代表取締役社長:水越 孝)は、将来、人とロボットの共生社会を見据え、地域に根差した課題解決を目指す「ロボットと共に歩む地域社会づくり研究会」(以下、本研究会)を立ち上げ、2024年11月5日より、本研究会に参加するメンバーの募集を開始します。
なお、本研究会は、当社の若手社員を中心とした新規事業の1つであり、当社が取り組むべき今後の研究テーマの一環です。
■ロボットと共に歩む地域社会づくり研究会
URL:https://www.yano.co.jp/robot_community/
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411019269-O1-cmLzZT2l】
■研究会設立の背景と目的
昨今、少子高齢化や人口の地域偏在が進行する中、社会的な孤立や食料アクセスの困難といった地域課題が山積しており、これらの問題に対して具体的な解決策を見出すことが急務とされています。当社では様々な産業界をテーマに市場研究を行っておりますが、なかでも自動走行ロボットは、日常的な生活支援、人手不足を解消する新たなソリューションとして注目されており、こうした課題の解決策の1つとして、有用であるものとみております。
こうしたなか、当社の若手社員を中心とした新規事業開発チームでは、この自動走行ロボットが地域課題の解決に役立てられる可能性を探るため、まずはビジネスパーソンの視点からこれらの地域課題とロボット技術の融合について意見を集めることを目的に、2024年6月から7月にかけて企業内個人に対し、webアンケート調査を実施しました。本アンケート調査結果では、医療・介護サービスの不足や食料アクセスの問題に対して高い関心が寄せられていることが明らかになりました(図1参照)。
このアンケート結果を踏まえ、本研究会では、地域課題に対してロボット技術を活用する新しいソリューションを共に探求する企業や個人を募り、議論やアイデアの共有を行い、持続可能な地域社会の実現に向けた取り組みを進めることを目的に活動を行って参ります。皆様のご参加をお待ちしております。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202411019269-O3-19F4InaA】
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
地域課題解決に「労働者協同組合」を活用する提言を発表
PR TIMES / 2024年11月21日 17時15分
-
ロボットで地域課題解決へ 矢野経済研究所が研究会立ち上げ
OVO [オーヴォ] / 2024年11月11日 23時0分
-
矢野経済研究所・中小企業基盤整備機構のオンライン研修
共同通信PRワイヤー / 2024年11月8日 11時0分
-
電通PRコンサルティングの企業広報戦略研究所が、生活者1万人対象『第9回魅力度ブランディング調査』を発表
共同通信PRワイヤー / 2024年11月5日 15時0分
-
東北のはたらく幸せを研究する「はたラボ」を設立
PR TIMES / 2024年11月1日 11時15分
ランキング
-
1【新NISA】50~60代から投資を始めるのは遅い?…メガバンク出身YouTuberが月1,000円ずつ投資した3つの銘柄「たった2年」で驚きの結果
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月26日 9時15分
-
2「牛丼500円時代」の幕開け なぜ吉野家は減速し、すき家が独走したのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月26日 8時10分
-
3「オレンジの吉野家」より「黒い吉野家」のほうが従業員の歩数が30%少ない…儲かる店舗の意外な秘密
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 7時15分
-
4なぜ「モータースポーツ新会社」設立? GRとは違う「TGR-D」誕生!? トヨタ会長が語る会社分割の狙いとは
くるまのニュース / 2024年11月25日 23時10分
-
52025年の日本経済を左右する「103万円の壁」対策 恒久減税の実現こそ日本経済再生の第一歩だ
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 9時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください