目で愉しむ靴作り250年の伝統
共同通信PRワイヤー / 2024年12月12日 9時50分
4部構成写真集シリーズは、『BOOK OF BIRKENSTOCK』とともに木箱に収められ、"風呂敷"で包まれた豪華パッケージでお届けしています。『Old Mills Never Die』は、ブランドの歴史と文化的・歴史的重要性を新鮮な芸術的視点から捉え、包括的に検証した初めての作品です。
巡回展覧会「WALK THIS WAY」
BIRKENSTOCKの靴作り250周年を記念し、その顕著な歴史を称えるため、ヘンリー・ロイトワイラーによる写真展「WALK THIS WAY」が一年を通じて世界を巡回しました。140点の写真作品が展示され、東京、パリ、バリ、サンパウロ、シドニー、ロンドン、上海、ニューヨークを含む20以上の都市で開催されました。この展覧会を通じて、ロイトワイラーが描くBIRKENSTOCKの独自の芸術的視点が、世界中の観客に届けられました。
編集者用情報
製品発表日:2024年12月05日
静物画風画像
クリエイティブな製品画像
アーカイブ画像ハイライト
製作舞台裏ビデオ: BOOK OF BIRKENSTOCK-ダイレクターズカット
製品詳細
『BOOK OF BIRKENSTOCK』
ISBN 978-3-96999-382-8
688頁、溝付きソフトカバー
€75.00 / £65.00 / US$75.00
『OLD MILLS NEVER DIE』
限定版
ISBN 978-3-96999-352-1
€175.00 / £165.00 / US$195.00
www.birkenstock.com、厳選された販売パートナー、書籍国際流通業者を通じての販売。
BIRKENSTOCKについて
BIRKENSTOCKは、消費者の性別、年齢、収入を問わず、世界中の全ての人々の足の健康を守るという使命をもって活動を展開するグローバル・ブランドです。BIRKNSTOCKは人間の足の構造に関する深い知識をその基盤とし、靴作りの伝統を1774年まで遡ることができる時代を超越した「スーパーブランド」です。製品カテゴリーを超え、エントリーレベルからラグジュアリーレベルまで幅広い製品群を揃え、社会的に意識の高い現代人の、そして、そのアクティブなライフスタイルへのニーズにしっかりと応え続けています。ライフスタイル・ブランドとして展開しているフットウェア、スリープシステム、自然化粧品のエリアでも、その製品において重視している価値観は機能、品質、伝統です。BIRKENSTOCKは、自然が意図する歩行("Naturgewolltes Gehen")という概念を世界中に広めてきたフットベッドの発明者でもあります。
この記事に関連するニュース
-
SR_A HUBLOT 3.0、サミュエル・ロス博士(MBE)とのパートナーシップにより登場
共同通信PRワイヤー / 2024年12月10日 10時14分
-
ヴィジュアルで振り返る、二世紀半にわたる靴づくりの伝統
PR TIMES / 2024年12月5日 17時45分
-
RIG 1938、2つのGuinness World Records™タイトルを更新
共同通信PRワイヤー / 2024年12月5日 10時6分
-
第1回パブリック・アート・アブダビ・ビエンナーレを体験:アブダビとアル・アインが野外ギャラリーと化した新しいディスプレイ
共同通信PRワイヤー / 2024年11月27日 18時33分
-
ビッグバン・ウニコ・ノバク・ジョコビッチ
共同通信PRワイヤー / 2024年11月20日 16時25分
ランキング
-
1ヤマト運輸の委託見直し打診、日本郵政社長「ヤマト側の事情」…ヤマトは「従前より配達日数が伸びている」と説明
読売新聞 / 2024年12月18日 20時28分
-
2台湾「ホンハイ精密工業」が日産の買収検討 日産はホンダと経営統合に向けて動き
日テレNEWS NNN / 2024年12月18日 21時32分
-
3日本国民ブチギレ! 政府「ガソリン価格“5円”あがります」 1月に「さらに5円!?」 「年末年始にやめて…」の声も 話題の「ガソリン減税」どうなった? 不満多し理不尽な政策に怒り
くるまのニュース / 2024年12月18日 16時40分
-
4「企業文化が違い合わない」などの声も…ホンダと日産が経営統合で協議、2つのブランドはどうなる?【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月18日 21時7分
-
5日経平均は2025年に4万5000円までスルスル上がる…経済評論家が「その後も長期的に上昇基調」と読む納得の理由
プレジデントオンライン / 2024年12月19日 7時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)