1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

滋賀の神秘へ・・・2025年初詣の旅

共同通信PRワイヤー / 2024年12月18日 14時0分


毎年1月第2土曜日に行われる、県選択無形民俗文化財の「勝部の火まつり」は、土御門天皇に取り憑いた「大蛇」を退治し病気が治癒した事から、大蛇に見立てた松明に一斉に火を放ち、燃え盛る炎の前で無病息災を願って褌姿の若者が乱舞します。守山の新年の風物詩となっており、滋賀県の三大火祭のひとつに数えられています。


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202412161784-O9-kdjl8iMR


<所 在 地>  守山市勝部1丁目8-8

<ア ク セ ス> JR琵琶湖線「守山駅」下車、西出口より徒歩約5分

<WEBサイト>  https://www.katsube-jinja.info/

<Instagram>    https://www.instagram.com/katsube_himatsuri/

< 電 話 番 号 > 077-583-4085


 

百々神社 (ももじんじゃ)

長命寺川に架かる渡合橋に現れた大蛇が祀られている社です。宇多天皇の時代、長命寺川に架かる橋の下に住む大蛇を宇多天皇の第八皇子・敦実親王が退治したことで、村人たちにより大蛇を祀る社が建てられたのが始まりといわれています。建立当初は「どどじんじゃ」と呼ばれていましたが、織田信長が安土城の堀に百々橋(どどはし)という名の橋を架けたため、信長に遠慮して「ももじんじゃ」と呼ぶようになったそうです。


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202412161784-O10-FdnACV1F


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202412161784-O11-ji9QbPFC

<所 在 地>  近江八幡市北津田町2-2

<ア ク セ ス> JR琵琶湖線「近江八幡駅」より 近江鉄道バス長命寺線「ユースホステル前」下車、

                           徒歩約5分

<電 話 番 号> 0748-34-8515(大嶋・奥津嶋神社)

 



兵主大社 (ひょうずたいしゃ)

兵主大社には、神様が白蛇の姿で亀の背に乗り、鹿に守られながら琵琶湖をわたって来られたという伝承が残っています。その故事にちなんで、例年「白ヘビ守」を頒布しており、令和7年(巳年)のお正月は「ヘビみくじ」を授かれます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください