1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

2023年にリニューアルしたキューブタイプの粉ミルクの製法や形状について講演

共同通信PRワイヤー / 2024年12月19日 14時0分

2023年にリニューアルしたキューブタイプの粉ミルクの製法や形状について講演

製剤機械技術を食品へ高度に応用した事例として製剤機械技術学会第34回大会にて


製剤機械技術を食品へ高度に応用した事例として 2023年にリニューアルしたキューブタイプの粉ミルクの製法や形状について講演 ~製剤機械技術学会第34回大会にて~


株式会社 明治(代表取締役社長:松田 克也)は、キューブタイプの粉ミルク「明治ほほえみ らくらくキューブ」「明治ステップ らくらくキューブ」の日本国内での売上拡大や海外での事業拡大※1を背景に、課題があった低速製造のキューブ製法から、高速製造可能な新製法(多段圧縮法、過熱水蒸気硬化法)に一新※2し、2023年よりリニューアルした商品を販売しています。その際、併せてキューブ形状を変更することで、高い溶解性と強度を維持し、袋から取り出しやすくしています。一連の研究の歴史および成果について、製剤機械技術を食品に高度に応用した事例として、2024年10月18日に製剤機械技術学会第34回大会にて講演しました。


【研究成果の概要】

①多段圧縮法の開発

これまでキューブに十分な強度を得るためには低速度で圧縮成形する必要があり、多くの時間を要していました。そこで圧縮成形途中で圧縮速度を制御する多段圧縮法を開発し、短時間で高強度のキューブの成形を可能にしました。


②過熱水蒸気硬化法の開発

口腔内崩壊錠(OD錠)の製造技術の中で、崩壊剤などの添加物を使用しない加湿乾燥法の技術を応用し、食品加工などで利用される過熱水蒸気処理を用いることで高速硬化処理を可能にしました。


③新形状の開発

日本薬局方の溶出試験法(回転バスケット法)を参考に独自に開発したキューブ溶解性評価技術や疲労破壊試験法などにより、キューブの最適形状を検討しました。これにより溶解性と強度はそのままに、さらに袋から取り出しやすい形状に変更しました。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202412191949-O4-43GXrBJ1】 図1 キューブタイプの粉ミルクの製法および形状検討概念図


 

【研究成果の活用】

高速製造可能な新製法の開発は、キューブの生産効率向上だけでなく製造装置改善にも活用しています。これまでキューブタイプの粉ミルクの製造装置は、ほとんどキューブ製造専用に設計されていたため、生産効率だけでなくメンテナンス面でも課題がありました。そこで、市販の製剤機械に新製法を組み込んで改造し、キューブ製造に利用することにしました。これにより製薬産業との相補的な技術開発も可能となりました。また、新形状の開発にあたり、溶解性の管理手法を改善し、日々の溶解性管理や形状変更による溶解性への影響などを確認できるようになりました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください