能登半島地震から1年 EcoFlow災害支援活動によりポータブル電源とソーラーパネルを提供
共同通信PRワイヤー / 2025年1月8日 10時0分
![能登半島地震から1年 EcoFlow災害支援活動によりポータブル電源とソーラーパネルを提供](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/kyodopr/kyodopr202501072507_0-small.jpg)
PRESS RELEASE
報道関係各位
2025年1月8日
EcoFlow Technology Japan株式会社
能登半島地震から1年 EcoFlow災害支援活動によりポータブル電源とソーラーパネルを提供 被災者が語るポータブル電源の活用方法
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501072507-O10-CmVHbi29】
最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都中央区、以下EcoFlow)は、2024年1月1日に発生した能登半島地震において、地震により停電が発生した公共施設や避難所に向けて、地震発生後直ちにポータブル電源(非常用電源)やソーラパネルを提供しました。
支援内容としては、昨年1月の地震発生直後から継続的に支援を行い、これまでに七尾市、小松市、金沢市をはじめとする自治体や、NPO団体、現地企業を中心にポータブル電源76台、ソーラーパネル17枚、モバイルバッテリーとUSBハブそれぞれ100台、防災ボックス19個を無償提供いたしました。
また、弊社は2024年3月19日と2024年9月11日に被災地を訪問し、被災者の方々からご状況とポータブル電源のご使用状況についてお話を伺いました。
■EcoFlowを利用した被災者の声
<珠洲市でキャンプ場を運営している濱野さんの場合>
「1月1日は僕の誕生日でね、年越しキャンプのお客さんたちに祝ってもらって浮かれていたら、すごい揺れが来た。こりゃ津波が来るぞってみんなで山に逃げた」
こう話すのは、石川県珠洲市でキャンプ場を運営している、濱野達也さん。震災当時、道路が寸断され、帰宅できなくなった宿泊客5組と、被害が少なかったキャンプ場の事務所で5日間、避難生活を送りました。
余震の続く不安な状況の中、キャンプつながりの知人から連絡があり、EcoFlowが提供したポータブル電源が送られてくることに。
「携帯用電源の登場で明るさが出た。携帯電話を充電し、小型電化製品も使えるようになった。充電時間は1時間強だったが、急速充電は大変助かった。」と当時を振り返ります。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501072507-O8-ly5kZPNf】
濱野さんの本業は瓦職人で、震災後の復興作業でもポータブル電源が役に立っているそうです。復興作業では、電源の無い場所で作業をすることが多く、工具を使用する際に電源として「DELTA 2」が活躍しています。
この記事に関連するニュース
-
能登半島地震から1年 EcoFlow 災害支援活動によりポータブル電源とソーラーパネルを提供
PR TIMES / 2025年1月8日 13時15分
-
EcoFlow、AI搭載の「EcoFlow OASIS」を「CES 2025」にて発表 省エネ効果の最大化と異常気象への備えを同時に実現
PR TIMES / 2025年1月6日 12時45分
-
EcoFlow、AI搭載の「EcoFlow OASIS」を「CES 2025」にて発表
共同通信PRワイヤー / 2025年1月6日 11時0分
-
EcoFlow、江東区の防災・減災対策をサポートする「災害時における資機材の貸与等に関する協定」を締結
PR TIMES / 2024年12月23日 14時45分
-
EcoFlow、新感覚のエンターテインメント 移動式シネマ・サウナバス「JOURNEY」に導入決定
PR TIMES / 2024年12月11日 11時15分
ランキング
-
1低価格の理想郷「ロピア」は、日本版コストコ!? ヨーカドー跡地に続々オープン 実際に行って分かった強さの秘密
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月9日 5時55分
-
2「ヒートショック溺死」は愛媛、鹿児島、静岡に多い理由…「暖房をつけても足元が冷える部屋」を放置してはいけない
プレジデントオンライン / 2025年1月9日 18時15分
-
3「ディーゼルエンジン搭載車」は「天ぷら油」で走行できるって本当!? 「仕組み」と「可能性」を徹底解説!
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月9日 8時30分
-
4セブン&アイ、24年度中に低収益事業や資産の整理を完了へ
ロイター / 2025年1月9日 16時39分
-
5みずほ銀、長プラを年2.00%に引き上げ 15年7カ月ぶりの高水準
ロイター / 2025年1月9日 14時38分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)