「光る植物」大阪・関西万博で一般初公開!(阪大・産研)
共同通信PRワイヤー / 2025年1月16日 14時5分
光る植物(Nicotiana tabacum / タバコ)
2025/1/22(水)14:00〜 記者発表
2025年1月16日
大阪大学 産業科学研究所は、2025年1月22日(水)14時からの「産研・工学研究科 定例記者発表」にて、永井健治教授より『「光る植物」大阪・関西万博で一般初公開!電源不要の照明で描く“未来の侘び寂び”』についての発表を行う。
記者発表は、同大 工学研究科と共同開催で、飯島一博教授より『グリーンな未来社会への鍵を握る“洋上ハブ構想”とは』の発表と同時に行われる。
「光る植物」 大阪・関西万博で一般初公開!
産業科学研究所・先導的学際研究機構
永井 健治 教授(専門領域:生物物理学、バイオテクノロジー)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501102716-O4-fjAAgRnL】
ポイント
・発光タンパク質の遺伝子が導入された「自ら発光する植物」を大阪・関西万博で一般初公開
・地球規模の環境・エネルギー問題解決に向け、屋内外照明や街路樹への展開など実用化が期待される
・将来的には、自発光植物が吸収したCO2を、バイオ燃料など有用資源へ転換する代謝システムの構築を目指す
概要
大阪大学 産業科学研究所 永井健治教授は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「大阪ヘルスケアパビリオン」にて、自身の研究グループで研究開発した「光る植物」を出展いたします。
(2025年4月21日~28日の8日間、大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」にて出展予定)
本記者発表では、「未来の侘び寂び」をコンセプトとした大阪・関西万博での出展概要を中心に、開発経緯や発光メカニズム、自発光植物で目指す未来社会の姿についてお話しします。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501102716-O2-49yq3e8I】
図:光る植物(Nicotiana tabacum / タバコ)
<持続可能な高循環型資源利用社会へ向けて>
再生可能エネルギー利用や省エネ製品の普及など、環境問題への意識が生活の中で身近なものになりつつある中、温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指す「2050年カーボンニュートラル」の実現のためには、より革新的な技術開発が求められているのが現状です。
永井教授は、私たちの生活に根ざした電力利用を見直すために、電力を必要としない「光る花」や「光る樹木」を照明として代替できれば、火力発電による二酸化炭素排出量の削減につながると考えました。実際に、オワンクラゲなど発光生物のメカニズムの研究から高光度発光タンパク質「ナノランタン」を開発し、また、発光キノコや発光バクテリアが有する発光システムを改変して導入することで自発光植物の作製に成功して以降、屋内外照明としての実用化に向けた研究に日々取り組んでいます。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
2025年大阪・関西万博:インテルニ誌が2025年の第1号はイタリアパビリオンを特集
共同通信PRワイヤー / 2025年1月20日 15時59分
-
2025年大阪・関西万博:イタリアパビリオンが姫路で開催された国際参加者会議2025年(IPM 2025)で素晴らしさをアピール
共同通信PRワイヤー / 2025年1月17日 16時10分
-
NITE、大阪・関西万博日本館において微生物による循環をテーマにした展示に協力
共同通信PRワイヤー / 2025年1月16日 11時50分
-
水素発生と半導体応用を兼ね備えた二次元半導体ナノリボンを実現
共同通信PRワイヤー / 2025年1月9日 10時0分
-
“ホタルの光”を簡便に合成する方法を開発!
共同通信PRワイヤー / 2024年12月25日 19時0分
ランキング
-
1SECが暗号資産規制整備に向け専門チーム、業界締め付け方針転換へ
ロイター / 2025年1月22日 7時58分
-
2下請けとの価格交渉、タマホームがまた最低評価…経済産業省が「後ろ向き」3社公表
読売新聞 / 2025年1月21日 20時12分
-
3洋上風力関連株が軒並み下落、トランプ氏の土地貸与停止命令で
ロイター / 2025年1月22日 9時30分
-
4ヤマトが「ネコポス」再開へ、自社単独サービス併存に踏み切る…日本郵便は撤回要求
読売新聞 / 2025年1月22日 0時35分
-
5王子ネピアの富士宮工場、来年1月めどに閉鎖…子供用から大人用紙おむつ事業を強化
読売新聞 / 2025年1月21日 19時3分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください