メルク 不妊治療の支援制度を多様な生き方を支援する包括的な内容へ改定
共同通信PRワイヤー / 2025年1月15日 11時0分
ファミリーフレンドリーな社会に向け、環境づくりを推進
2025年1月15日
メルクバイオファーマ株式会社
メルク 不妊治療の支援制度を 多様な生き方を支援する包括的な内容へ改定 ファミリーフレンドリーな社会に向け、環境づくりを推進
●メルクグループジャパンの全社員とそのパートナーを対象とする、高度不妊治療の支援制度
●改定により、卵子凍結や男性不妊など助成対象範囲と助成対象者を拡充
世界有数のサイエンスとテクノロジーの企業であるメルク(Merck)の日本法人、メルクバイオファーマ株式会社(本社:東京、代表取締役社長:ジェレミー・グロサス、以下 メルク)を含むメルクグループジャパン各社は、2025年1月1日に、高度不妊治療における支援制度を改定したことをお知らせします。
本制度は、メルクグループジャパンが導入している、妊活や不妊治療を支援するプロジェクト「YELLOW SPHERE PROJECT」の一環として策定され、今回の改定により、全ての社員とそのパートナーを対象に、卵子凍結や男性不妊など制度が適用される治療の範囲を拡充するとともに、メルクグループジャパン各法人の在籍期間中における生涯上限として、治療にかかる費用を315万円まで助成します。
日本では、不妊治療を受けたことのある夫婦は約4.4組に1組います1)が、企業の7割以上が、不妊治療を行っている社員への支援制度を導入していない2)という実態があります。そうした中で、不妊治療と仕事との両立について、両立しているとする人は約5割で、3人に1人が仕事を辞めた経験がある3)など、不妊治療と仕事の両立は大きな課題となっています。
しかし、こうした課題は、企業の支援制度だけで解決できるものではありません。不妊治療を受けることを職場へ共有していない人は約5割で、そのうち約2割が「周囲から理解を得られないから」と回答しています2)。そのため、メルクは不妊治療や性・生殖に対する理解を社会全体で向上させることが必要と考えています。さらに、子どもを望むかどうかに関わらず、全ての人が自分の決断を尊重され、自分らしく生きられる「ファミリーフレンドリー」な社会の実現が期待されます。
メルクでは、引き続き、全ての人が自分らしく生きられる「ファミリーフレンドリー」な社会の構築に向けて取り組んでまいります。
この記事に関連するニュース
-
世田谷区の「妊活オンライン相談事業」の一環として、2月9日に参加費無料のオンラインセミナーを開催します
PR TIMES / 2025年1月21日 6時50分
-
給与水準の改定および初任給の引き上げに関するお知らせ
共同通信PRワイヤー / 2025年1月20日 10時0分
-
株式会社CIJの従業員に向けて、オンライン相談窓口と健康課題に関する研修動画を提供
PR TIMES / 2025年1月17日 16時45分
-
アイエスエフネットより2名の従業員が実践女子大学で特別授業に登壇いたしました
PR TIMES / 2025年1月16日 18時15分
-
AMH検査の啓発活動を共同で推進
PR TIMES / 2025年1月7日 13時45分
ランキング
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください