ブルーカーボン事業に向けたホンダワラ類の完全養殖技術によるタネ確保の実施
共同通信PRワイヤー / 2025年1月20日 11時0分
垂下方式での藻場用種苗の生産
~将来的な需要増が見込まれるホンダワラ類養殖事業へ展開~
2025/1/20
建設関連製品事業や海洋事業等を展開する岡部株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役 社長執行役員:河瀬博英 以下「当社」)は、藻場の中で重要な構成種であるホンダワラ類の完全養殖技術(以下「本技術」)によるタネ確保技術を開発いたしました。
完全養殖は天然藻体に依存しない方法で、人工種苗を親株に育成してタネを採取し、次世代の人工種苗を養殖する方法です。本技術では容器内でタネから成体に育成したホンダワラ類を成熟誘導し、人工授精によって大量に受精卵(タネ)を確保して再び種苗生産するサイクルを繰返します。容器培養条件下でホンダワラ類の完全養殖を可能にしました。
<ホンダワラ類の完全養殖手法>
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501173007-O4-7PeKVuUr】
これまでに小規模な研究報告が数例ありますが、事業規模の種苗生産を行うための条件整備は行われておりませんでした。本技術の確立により、これまでホンダワラ類の養殖で必須であった、天然海域からタネ採取用の母藻を毎回採取する作業が不要となる道筋が開けました。
ホンダワラ類は潮間帯から水深30m以上の広範囲に生育する種類で、日本沿岸に約60種類が分布しております。ホンダワラ類は高さ数10cmから10mを超える大きさに生長し「海中林」を形成して、コンブ類とともに水産動物の生息場や餌場、アワビやサザエ等の漁場となります。その他、現在では二酸化炭素の吸収・固定を行う、ブルーカーボン生態系としての役割が注目されています。しかし近年、海水温の上昇等で特にコンブ類藻場が減少、消失している「磯焼け」が、日本全国で深刻になっております。ホンダワラ類には高水温環境に生育が適した種類が多く、今後の磯焼け対策やブルーカーボン生態系の創出に対して重要な役割を果たすことが期待されています。
<ホンダワラ類が形成する様々な海中林の姿>
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501173007-O5-gA37ICXc】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501173007-O6-8l06kx9s】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501173007-O7-Z3mqsRd7】
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
【開催レポート】海藻養殖によって生まれる場「養殖藻場」が海の生態系回復に貢献。調査報告会に企業担当者ら100名が参加
PR TIMES / 2025年1月18日 22時40分
-
NITE、大阪・関西万博日本館において微生物による循環をテーマにした展示に協力
共同通信PRワイヤー / 2025年1月16日 11時50分
-
沖縄県うるま市・勝連漁協・TOPPANデジタル、国内初・モズクの「Jブルークレジット(R)」認証を取得
PR TIMES / 2025年1月15日 16時45分
-
アルヌール、フューチャーフィード社カギケノリ陸上養殖工場を視察
PR TIMES / 2025年1月14日 17時15分
-
ファーウェイとIUCN、ケニアのサンゴ礁を保護するTech4Natureプロジェクトを開始
共同通信PRワイヤー / 2025年1月14日 9時56分
ランキング
-
1フジ「CM停止ドミノで大赤字」が普通にあり得る訳 倒産は非現実的だが、営業利益率を考えると
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 14時15分
-
2誰もがぶつかる「40歳の壁」攻略した人が強い真実 「得る」から「減らす」へ、潮目が変わる人生の分岐点
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 7時40分
-
3下請けとの価格交渉、タマホームがまた最低評価…経済産業省が「後ろ向き」3社公表
読売新聞 / 2025年1月21日 20時12分
-
4ガソリン、185円に上昇=補助金縮小、ドライバーに打撃―経産省
時事通信 / 2025年1月22日 17時9分
-
5鳥インフルで“エッグショック”再び? たまご価格さらに高騰も…オムライス専門店「いつまで続くのか」
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 12時11分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください