最新脳研究でわかった子どもの脳を傷つける親がやっていること
共同通信PRワイヤー / 2025年1月30日 9時53分
子どもの脳を傷つける育て方
2025年1月30日
国立大学法人福井大学
広報センター
本学子どものこころの発達研究センターの友田明美教授は、親のどのような行動が子どもの脳に影響を及ぼすのかについて研究成果を発表しました。
本センターは、「マルトリ予防®」と「とも育て®」の普及活動に注力しており、その成果をまとめた新書『子どもの脳を傷つける親がやっていること』を2024年12月7日に発刊しました。
本書は、虐待やネグレクトとまでは言えないものの、子どもへの避けたいかかわり(マルトリートメント:略称「マルトリ」)が、子どもの脳にどのように影響するかについて最新の脳科学の視点から解説。マルトリが、認知機能の低下やさまざまな疾病リスクを引き起こす可能性があることを、具体的な事例や科学的エビデンスを用いて紹介しています。
また、養育者によるマルトリが神経生物学的な変化をもたらし、健康に及ぼす影響についても詳述しています。さらに、養育者を支援する方法として「ペアレントトレーニング」に焦点を当て、その具体的な取り組みを紹介しています。
本書を通じて、この問題への社会的な関心を喚起し、児童虐待(マルトリ)件数が減少し、かつ虐待予防と子育て支援の重要性が社会全体に広く認識されることを目指しています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501203108-O3-RyzsHYE2】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501203108-O4-l9m03477】
関連URL:https://kyodonewsprwire.jp/release/202501203108
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
この記事に関連するニュース
-
VANTAGE 財団、SOSチルドレンズ村フィリピンと提携し、弱い立場の子供と家族を支援
共同通信PRワイヤー / 2025年2月3日 13時49分
-
「子どものキャリア教育」に関する意識調査
共同通信PRワイヤー / 2025年1月28日 12時0分
-
振り返ればあれは教育虐待だった…「なぜできないの」「一番でなければダメだ」加熱する受験戦争、熱心な親に心を引き裂かれる子どもたちの悲鳴
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 16時15分
-
塵も積もれば山となる?低濃度のリン酸塩でもサンゴの生育を阻害
共同通信PRワイヤー / 2025年1月10日 14時0分
-
ダイヤモンド表面の個々の原子の可視化に成功
共同通信PRワイヤー / 2025年1月8日 22時0分
ランキング
-
1大船に乗ったつもりでいてくれよ!「年金300万円・貯金5,000万円」威風堂々、自信みなぎる65歳夫…一転、セカンドライフの荒波に座礁。3年後に通帳をみた妻が絶叫したワケ【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月3日 10時45分
-
2イーロン・マスク氏と孫正義氏、トランプ大統領が選ぶのは…「15兆円の超巨大AI計画」をプレゼントした狙い
プレジデントオンライン / 2025年2月3日 9時15分
-
3真夏に6時間行列「人気ラーメン店」の意外な解決策 記帳制も試したが「来ない客」が多数発生して…
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時20分
-
4日本株の「2月の勝者」になるための条件とは何か 相場は不透明だが、透明になってからでは遅い
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 9時30分
-
5東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください