サステイナブル建材「テラウェル」、不燃認定を取得 安全性と環境価値を兼ね備えた新たな市場展開へ
共同通信PRワイヤー / 2025年1月22日 11時11分
2024-12-12_13-05-58_574
不燃認定取得で公共施設や商業施設への展開を加速
2025年1月22日
株式会社加納
株式会社加納(本社:岐阜県多治見市、代表取締役:加納芳喜)が開発したサステイナブル建材「テラウェル」が、このたび国土交通大臣より不燃材料として正式に認定を受けました。認定番号はNM-5880で、2024年12月25日に交付されました。この認定により、テラウェルは建築基準法上の不燃材料として、公共施設や商業施設を含む幅広い用途で安心して利用できるようになりました。
不燃認定取得の背景
従来の不燃材料の多くが基準を援用して認定を受けているのに対し、テラウェルは製品そのものを厳格な試験により認定を取得しています。これにより、安全性に加え、設計者や施工業者にとって信頼性の高い選択肢としての価値が一層明確になりました。さらに、テラウェルは「焼かない製法」を採用し、製造工程で発生する二酸化炭素排出を抑えるだけでなく、空気中の二酸化炭素を吸収して固化する機能を持つことで、カーボンフットプリントの削減に大きく寄与します。
今後の展望
今回の不燃認定取得を通じて、テラウェルはさらに幅広い建築用途に対応できるようになりました。特に、公共施設、商業施設、集合住宅など、不燃材料の使用が求められる建物への導入が進むことを期待しています。また、環境配慮型プロジェクトやSDGs達成を目指すプロジェクトにおいて、その持続可能性と安全性が評価されることで、採用機会が拡大すると考えています。
テラウェルの特長
テラウェルは、不燃性能に加えて、湿度調整や空気浄化機能を備えたサステイナブル建材です。また、原材料の配合に柔軟性があり、テラウェル自体の廃材だけでなく、他の廃材も取り入れてアップサイクルすることが可能です。さらに、二酸化炭素を吸収して固化するプロセスを通じて、持続可能な社会の実現に貢献します。この革新的な特性により、従来の建材にはない新たな価値を提供します。
関連URL:https://kyodonewsprwire.jp/release/202501223195
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
この記事に関連するニュース
-
植物由来の高性能グラスウール断熱材に新製品追加!~枠組壁構法用でGX志向型住宅・誘導仕様基準対応~
@Press / 2025年2月3日 11時0分
-
「間違った断熱」で電気代がかさむバカらしさ…職人社長が「一戸建てはエアコン1台で十分温まる」と断言する理由
プレジデントオンライン / 2025年1月30日 7時15分
-
加納の「テラウェル」が不燃材料に認定 「カーボンフットプリント」削減にも寄与
OVO [オーヴォ] / 2025年1月29日 22時0分
-
HPC(R)外壁パネルが日本建築センター評定取得!建築物の軽量化と解体後のリユースで、建築物の生涯CO2排出量削減に大きく貢献、サステイナブル社会の実現に向け、次世代建材がアップグレード!
PR TIMES / 2025年1月20日 13時15分
-
スギCLT の木目を生かして難燃化を実現する準不燃材料を開発
共同通信PRワイヤー / 2025年1月15日 14時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください